まずは自分から。
出っ歯の電波通信 vol.197
お久しぶりです。
山口です。
投稿の間隔が空いてしまいました。
以前の記事を6月に上げており、
7月、8月となにをしていたのかと言いますと、
大きな変化ですとぼくの仕事の契約が変更になりました。
以前まで契約していたプロジェクトが満期となったため
7月より新しいプロジェクトに参画しております。
新規参画プロジェクト
新しく参画したプロジェクトは未知の領域で
新たに覚えることも多く、
参画して2ヶ月ですが毎日がてんやわんや状態です。
みなさんは転職や転校の経験はありますでしょうか。
ぼくは自己紹介にも書かせていただきましたが、
幼稚園、小学校、中学校と父親の仕事の都合で
引越しや転校を何度か経験しています。
新しい環境に飛び込むというのは
小さいころから経験はしているはずなのですが、
大人になるにつれて苦手意識が膨らんでいるような気がします。
社会人になってからは、
友達の作り方ではないですが、
新しい環境に溶け込むことが
なかなかハードルを高く感じてしまいます。
小学校のころの転校では
初日から溶け込んでいた自分とは思えないほど
腰が重く感じます。
新しい環境
小学校の頃はクラス全体が友達という雰囲気があり、
素直でピュアの塊の小学生は男女分け隔てなく
誰とでも友達になろうとします。
しかし、大人になっての転職や
新しい環境へ飛び込むことは
そう単純ではないと考えてしまいます。
小学校のころに周りから求められていたのは
明るさ、レスポンス、コミュ力。
大人になって周りから求められるものは
明るさ、レスポンス、コミュ力。
あれ。。。?
意外にも、小学生の頃と変わっていない?
新しい環境に溶け込むにあたり、
難しく考えていたのは
自分の脳内だけなのかもしれません。
もちろん社会人として最低限の
礼儀礼節は守ったほうが良いです。
ただ、自分の隣に新しく配属になった方や
中途採用の方がいらした場合を
考えてみましょう。
=============================
Aパターン
寡黙で淡々と仕事をこなし、
こちらから聞かないと仕事の進捗が不明。
Bパターン
コミュニケーションをとりながら、
自発的に仕事の進捗報告を行い、
明るい雰囲気で仕事を進めていく
=============================
どちらの方と
一緒に仕事をしたいと思いますか?
まとめ
人間関係のキモはぼくが思うに、
自分から心をオープンにすることが大事だと思います。
人は自分の写し鏡だと聞いたことがあります。
相手が自分に対してオープンじゃない理由は、
自分が相手に心を開いていないからです。
何事も自分からアクションを起こすことが重要です。
社会人になって周りから自分がどう見られているんだろうと
変に客観視をした気になっているだけで、
周りの方はそこまであなたに興味を持っておりません。
気にせず、自分から行動していくことをオススメします。
結果自分の仕事が確実にやりやすくなるはずです。
ぼくはそのことを自分の経験を通して
痛いほど体験しております。
まずは自分から。
それでは今日はこの辺で。
ありがとうございました。