
ポゼッションしないチームが強い
J1リーグは、この週末に8試合を消化した。現在、首位に立つのは神戸、2位に名古屋と言う順位である。

首位2チームは、footballLABと言うサイトが出している各チームのポゼッション率を見ると、ともに50%を切っており、名古屋に至っては最もポゼッションしないチームである。

ここ5年間は、川崎F、横浜FMとボールを支配して、ゲームを支配するチームがリーグ制覇してきた。
まだ、開幕して8試合なので、これがトレンドだと言うつもりはない。それでも、先日の川崎F戦で見せた名古屋の先制点のカウンターを見ると、切れ味の鋭さはハンパではない。
カウンター型のチームは、夏場にガス欠を起こすことが多いが、今シーズンはどうだろうか。