
アクション
ホリエモンの本を読んでいる。今回は「最大化の超習慣」と言う本だ。
折に触れて、行動することの大切さをホリエモンは語っているのだが、この本ではメソッドのようなものが語られている。
その中で、冒頭にアクションに関するホリエモンなりの定義がある。それは、「なにか」を変えようとする、意思と実行のことである、と語られている。
シンプルだけど、的を射た表現だなと思う。
裏を返すと、「なにか」を変えないことは、アクションではないと言うことである。そうすると、普段の仕事の中で、「なにか」を変えないことが、結構あることに気づく。人によっては、「なにか」を変えることを恐れていることもある。
そして、この「アクション」を習慣化するメソッドが、次々と語られていく。ひとつひとつの取り組みは、とてもシンプルなものである。それが故に、やるのはあなた次第であると、ホリエモンは問うている。
今できることから、今やりたいことから、小さくても良いから、はじめてみようと思う。