【初投稿】29歳の誕生日を迎えて思うこと

記念すべき初投稿となりました。

初めてなので何を書けばいいのかとても迷うところなのですが、とりあえず自分の思考を言語化する訓練の一環として始めたnoteなので、短くても毎日続けることを、ひとまずの目標としていきたいと思います。

さて、私ごとで恐縮なのですが、本日7/17(水)に29歳の誕生日を迎えることができました。

朝起きて携帯を開くと、友人からLINEで「おめでとう」と祝福のメッセージが来ており、また母親からは気持ち程度の軽いプレゼント(日本製の小さな小銭入れ)をもらうなど、とても心温まる気持ちの良い朝を迎えることができました。

それと同時に、直接自分の誕生日を祝ってもらう機会というのがここ最近は無かったので、どこか懐かしい気分になりました。

というのも、私はここ数年、自分の誕生日には、有名な祇園祭を観るために一日中京都に居ることが多かったからです。

日本三大祭の1つにも数えられる京都の祇園祭は、毎年7/1〜31日にかけて行われる八坂神社の祭礼なのですが、その祇園祭の最大の山場である前祭の山鉾巡行が、自分の誕生日である7/17に行われます。

私はここ数年、前日の夜に京都市内のホテルの宿泊予約をし、17日の早朝に山鉾巡行を鑑賞し、その後に市内をゆったり観光して夜に自宅に帰るというのがルーティンになっており、今年もその予定をしていました。

しかし今年は運が悪いことに、先週から喉の痛みや発熱が出るなどして体調不良が続いてしまい、15日に地元の休日診療にかかったところ、新型コロナ陽性と診断されてしまったのです。(塾の仕事も休まざるを得なくなりました)

幸いコロナと診断されて以降は、そこまで体調が悪化することもなく、比較的良好な状態だったのですが、しばらく自宅療養をする必要があったため、7/17の山鉾巡行を観に行くことができませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうすぐ7/17が終わりそうなので、続きは明日にします🙇‍♂️



いいなと思ったら応援しよう!