
結果にこだわった勝利!「いわきFCvsジェフ市原・千葉
2025年シーズン開幕!
昨年は、期待もりもりだったにもかかわらず開幕ダッシュに失敗して、厳しい戦いになってしまいましたが、今年は小林監督が「結果にこだわる」というだけあって、粘り強い戦い方でしっかり無失点勝利。
個人的に一番嬉しかったのは鳥海の出戻りレギュラーキャプテン。
彼はジェフを出て行く時も、
選手生命は短いからこそ、J1で挑戦したい
といい、そしてちゃんとセレッソで結果を出して
選手生命は短いからこそ、ジェフをJ1にあげたい
という同じ理由で今度はジェフに戻ってきてくれたのです。
しかもその鳥海が、柏戦とは打って変わったような素晴らしい出来。粘り強い守備でジェフのクバルシともいうべき久保庭とセットで、最後の最後でやらせない。
声をかけつつ、ラインコントロールもして決して隙を見せないところも失点が多かった昨年の鈴木キャプテン不在だった課題を克服した試合内容。
新加入の右サイドバックの「前」は、鉄板の日高を押しのけての開幕レギュラーだからよっぽどいいんだろうな、と思ったら本当にいい選手。
上下動の運動量は90分間衰えず、2センターバックのカバーもしっかりしていたので、最後の最後でやらせない守備ができていた理由のひとつだと思います。
林のポストプレーは相手ディフェンスの能力が高いのか、なかなかうまくいかなかったし、椿のコンディションの良さは目立っていたものの、新10番横山のコンディションは悪いようで、ボールキープができずじまいなど、攻撃面ではまだまだ課題が多い。
しかし、こんな出来の悪い試合こそ、しっかり勝っていくのが優勝を目指すチームのカタチ。
なので、初戦からこんな試合運びができているのは、今後も期待のできる幸先のよいスタートではなかったかと思います。
来週ホームでは、シーズンシート7年目にして、はじめて奮発してジェフシートを購入したので、バックスタンド特有の逆光に邪魔されず、順光線を背中に浴びてしっかり観戦したいと思います。