【後援イベント参加レポート】医・食・農のウェルビーイング/ FinGATE Campus 第13回
GuardTech検討コミュニティの温水です。当コミュニティが後援したイベント、「医・食・農のウェルビーイング/FinGATE Campus 第13回」に参加してきました。
概要
2024年9月25日(水)19:00 - 20:40
オフライン(FinGATE KAYABA3F/FinGATE CLUB)
オンライン(Zoom)
オープニング
MCはマインドフルネストレーナー/ Mindful.jp 編集長のあやぱん(松元 絢)さん。マインドフルネスの効果はすべてウェルビーイングにつながる!
平和不動産の中島優人さんより、主催者挨拶とFinGATEのご説明
講演『2080年への未来地図:健康長寿はどこまで 延伸できるのか?』
アスタミューゼ株式会社の川口伸明さんの講演。ウェルビーイング(心と体の健康持続、幸福感、生への充実感)には、健康寿命の延伸が重要。AIとメタバースが創るウェルビーイング革命とは・・・
パネル『医・食・農のウェルビーイング』
テーマに沿って、医療、食、農業の各分野がどのように人々の健康や幸福に深く関わっているかを、川口伸明さんに加え、インテグリカルチャー株式会社の川島一公さん、株式会社CAN EATの田ヶ原 絵里さん、サグリ株式会社の掛 泰輔さんの4名が解説。
モデレーターは株式会社みずほフィナンシャルグループの藤井達人さん
クロージング
登壇者、会場参加者全員で記念撮影
ネットワーキング
後援団体代表として温水が乾杯の音頭を仰せつかりました。
今回の後援イベントはいつものFintech /InsurTechのイベントとは違い、クロスインダストリーで普段あまり接する機会のないバックグランドの方から色々なお話を聞くことが出来ました。
GuardTech検討コミュニティは今後もさまざまなイベントを後援し、保険業界との接点づくりのお役に立ちたいと思っています。後援のご依頼は代表の温水までお気軽にどうぞ!
今回のイベントサイトはこちらです。