思考力➓
大学に行く意味
大学で何を学んだか?
なんのために大学に来たか?
この問いを自分に問いかける。
僕は何のために大学に来たのか?
そう悩んでいた時期も、過去にはあったが、その答えは色んな学問や世界を知って
自分が本当に目指している方向性を、
確かめたい為なんだと考える今のこの頃、
確かに、学ぶためだけなら大学に行かなくても、YouTubeや書籍、オンラインサロンなど、多種多様な学び方が出来る。
でも、本当に大学に行く意味とは何だろうか。人によっては、
『人脈を増やすため』
『出会いを見つけるため』
『趣味と向き合う時間を作るため』
『やっと学びたかった学問を学ぶため』『バイトして好きなことを沢山するため』など色んなな理由がある。
勿論、それら全てが間違ってるとは限らないし、正解であるとも限らない。いわば正解がない理由である。
大学で学んだ理論や考え方が社会に出て役立つかと言われれば、ほぼ役に立つことがない可能性だってあるわけだ。では、どうして大学に行くのか?
あくまで個人的な見解だが、冒頭でも述べた通り、色んな学問や世界を知り、本当に目指している方向性を、確かめたい為なのではないかと考えられる。
4年間という膨大な時間
大学に通えば、4年間という時間を費やし、好き勝手にやりたい放題出来るし、早めに卒業要件を満たしてしまえば、何でも出来る。
学びたいこととか、将来、何したいか分からない人も大学に来る一方で、明確な目標や夢を持って大学に来る人もいる。
勿論、どちらが正しいかとは問わない。
価値観や思考の変化
寧ろ、将来、何したいか分からない人ほど、大学に行って、色々挑戦して、やりたいことを見つけたら良いと僕は感じる。
大学に入った時と、卒業した時の価値観や考え方は当然変わっているし、人の考えは、出会った人との回数が多ければ多いほど、変わりがち。だからこそ、4年間、必死に色々なことに挑戦してみる価値がある。特に、サークルやアルバイトは沢山経験しておくと、後々それが経験値として残るようになる。
考える
大学で様々な学問や分野を学ぶうえで、
『ほえーそうなんや』と思うのではなく、
その事象に対して比較したり、考えたりすることも重要だ。
大学は楽しい場所ではあるけれど、それと同時に様々な危険が迫っている。いわゆる勧誘と呼ばれる、一見良さそうに思えるものでも時に、身の危険を及ぼすことにも発展するケースもある。
だからこそ、鵜呑みにするのではなく、常に考えながら行動してみることを意識すると良いだろう。
#思考力 ➓