![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96444451/rectangle_large_type_2_e899f9d62c374000439c7e9f24101492.png?width=1200)
Photo by
aokiu
新しい服
自分が50歳だなんて、とても信じられない。もう一度数え直してみたら、きっと一歳か二歳の数え間違いが見つかるのではないか…。ムダなチャレンジをしてみたい気持ちが沸々と湧く。ふぅー、でも、足掻くのも、ここまでにしよう。50代というまだ着慣れない服をどんなものにしていくのか、これから考えるんだ。
「五十にして天命を知る」と論語にある。自分が何のために生きているのか、その使命を知る。重たい言葉だ。率直に言って、自分は、まだその域に達していない。惑うことも多い。あれも知りたいし、これもできるかもしれない、と欲をかいて、迷ってばかりだ。
「知命」とは、自分が真にやりたいと思うことに集注して取り組む時期、または学んだことを実行し、社会へ還元する時期だと捉えたい。そのような意識を持っていないと、いつまでも学ぶこと(インプット)ばかりで、実践すること(アウトプット)が疎かになりそうだ。いつまでも「自分探し」をしている場合じゃないってこと。これまで学んできたことを一つでも二つでも発信していこうじゃないか。
40歳になった日、「新しい分野にチャレンジ」という言葉が湧いてきた。その後、すぐに外部機関へ出向の話があり、それが人材育成の道につながった。50歳になって湧いた言葉は「行動」だ。いま具体的な目標があるわけではない。直感的に感じた光が指す方向へ。新しいテーマにふさわしい新しい服を仕立てみよう。やがては着こなしているだろう。