![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156795577/rectangle_large_type_2_9eb9c951b2c82c8a92614290b325650c.jpeg?width=1200)
Asian Music News bi-Weekly(2024/9/24-10/5)
2週間分(2024/9/24~10/5)の主なアジア音楽ニュースをお届けします。TOP画像は、8月に営業を終了したバンコクのライブバー『Speaker Box』です(提供:Ginnさん)詳細はこちら
トップニュース
1.アジア音楽を紹介する新ラジオ番組 マリンFM『アジアン ポップス セレクション』10月4日スタート
10月2日発表
マリンFMにてアジアのポップスを紹介する新たなラジオ番組『アジアン ポップス セレクション』の放送が10月4日(金)よりスタートする。
日本とアジア各国の音楽交流がますます盛んになっている昨今。2025年には文化庁によるアジア版グラミー賞の創設も検討されている(参考リンク:「アジア版グラミー賞」、文化庁が25年にも創設検討…移転した京都で授賞式)。
この動きと合わせて、ラジオでもアジア音楽の賑わいを後押しすべく本番組が始動。番組プロデューサーはセントラルミュージック エグゼクティブアドバイ ザー・長谷川実が務め、ナレーターにはラジオ初挑戦のアジア音楽ライター・中村めぐみを起用。日本随一の国際都市・横浜のマリンFMから、アジアのポップスを日本に発信する同番組の内容に期待したい。
2.BiKN shibuya 2024、2nd line upが発表
10月4日発表
11月3日(日)に東京・渋谷エリアにて開催されるショーケースフェスティバル『BiKN shibuya 2024(ビーコンシブヤ)』の第2弾ラインナップが発表された。
昨年初開催ながらアジア各国から落日飛車 Sunset Rollercoasterなどヘッドライナー級のアーティストが揃い、話題を呼んだ本フェスティバル。今回新たに甜約翰 Sweet John(台湾)、Mei Semones(US)、Kim Oki Saturn Ballad(韓国)、Noridogam 遊び図鑑(ex-playbook)(韓国)、Snake Chicken Soup(韓国)、 COMMON PEOPLE LIKE YOU(タイ)、KyoYoko(中国)ら海外アーティスト7組が来日出演。日本国内からはMega Shinnosuke、Billyrrom、cinema staff、LITE、toconoma、NIKO NIKO TANTAN、峰清(ex. Asilo)、新東京、水中スピカの9組がラインナップ。前回の発表と合わせて29組のアーティストの出演が決定した。
3.「Music Lane Festival Okinawa 2025」出演アーティスト 2nd Lineup 27組を発表!
10月4日発表
2025年1月17日(金)〜19日(日)に、沖縄県沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催される国際ショーケース・フェスティバル「Music Lane Festival Okinawa 2025」の2ndラインナップが発表された。
今回は、国内14組、海外13組。合計27組の出演アーティストをアナウンス。1stラインナップと合わせて、合計50組のラインナップとなる。
4.『KOREA SPOTLIGHT SHOWCASE 2024 @JAPAN』、無料チケット受付は10月8日(火)まで
出演アーティスト:cotoba、HYPNOSIS THERAPY、SURL、Glen Check、LIM KIM、Special Guest : Aile The Shota
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2435491&rlsCd=001
おすすめ新作5選
①New Dawn No.01 - KIKI(タイ)
10月4日リリース。タイの低体温シンセポップバンドKIKIの新アルバム『New Dawn No.1』、良きなので聴いてください~。
②Sorrow feat MANDARK - Tokimeki Records(日本×台湾)
日本のシティポップの指標であるTokimeki Recordsが、台湾のインディーズ女性アーティストMandarkとの2ndコラボ作品「Sorrow」をリリース。
③The Bigfoot Trademark Logo - Bedchamber (シンガポール)
インドネシアのオルタナティブロックバンド、Bedchamberの新曲「The Bigfoot Trademark Logo」が9月27日リリース。
④臨床報告 Case Report - Sweet John (台湾)
台湾のオルタナティブ・シティポップバンドSweet Johnの新曲「臨床報告 Case Report」が10月2日リリース。BiKNへの出演も楽しみですね!
⑤Pertikaian - Romantic Echoes(インドネシア)
8月30日リリースなのですが、ギリ新作ってことでいいでしょうか。インドネシアのRomantic Echoesの最新アルバム『PERSEMBAHAN UNTUK MASA DEPAN.』良い感じなので是非!
メディア情報
インタビュー
■off the menu × HALLEY 来日公演 スペシャル対談インタビュー
■Sorry Youth
■Elephant Gym
その他
中日新聞:<ミャンマーの声>「同志」のため音楽で戦う 抵抗歌うバンド…元メンバーは銃をとった
Numéro TOKYO:教えて、DJ水月先生! 東南アジアの音楽シーン入門講座 〜アイドルを中心に〜
ラジオ
■Asian Breeze
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=559896716748115&id=100081833750617
■アジアン ポップス セレクション選曲リストと再放送
📻『アジアン ポップス セレクション』お知らせ✨
— 中村めぐみ🐉 Megumi Nakamura (@Tapitea_rec) October 4, 2024
10月の『アジアン ポップス セレクション』
OA曲リストと再放送予定を以下にお知らせします!
10月は3回再放送があるので
リピ希望の方も、聞き逃した方も是非~!
11月分の収録準備がんばりまーす✌ pic.twitter.com/KD3vZpuuA8
アジアアーティスト来日情報
※韓国インディーはBuzzy Rootsさんが一番詳しいです!
10月
■KOREA SPOTLIGHT SHOWCASE 2024 @JAPAN
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2435491&rlsCd=001
■AHN YEEUN(韓国)
■拍謝少年(台湾)
■ELEPHANT GYM(台湾)
■Soft Pine
it’s happening !
— Soft Pine (@softpineeee) September 3, 2024
wake up wake up because we’re going on tour 🎉
we’re thrilled for our first time in china and osaka, can’t wait to return to tokyo. get ready and see you all soon. ❤️🔥🫶✈️✨
tickets and details: https://t.co/4y0OtSSxAC
poster by _ph____ pic.twitter.com/Q9EJAo2oj6
■DEFOAMATにYONLAPA、Soft Pineなどアジアのアーティストが出演
■Say Sue Me(韓国)
■『MIND TRAVEL』にADOY、Whyte?ら出演
■Yoga Lin(台湾)
■ADOY(韓国) × Whyte(?te・台湾)
■生祥樂隊 Sheng-Xiang & Band(台湾)
■YONLAPA
https://241021.peatix.com/view
11月
■BiKN shibuya 2024
■STATIONS (シンガポール)
https://eplus.jp/sf/detail/4192160001-P0030001?P6=001&P1=0402&P59=1
■RAMAYAN(マレーシア)
■Koza City Jazz 2024に中国、韓国のジャズアーティスト出演
https://eplus.jp/sf/detail/4155630001-P0030001
■James Alyn(タイ)
■JEREMY LEE @MIRROR(香港)、STARKIDS(日本)、Howard Lee (台湾)、MindaRyn(タイ)
12月
■イ・ヨンジ(韓国)
■mui zyu(香港出身イギリス在住)
2025年1月
■Music Lane Festival Okinawa 2025
つぶやき
どうもですーーー!!
マリンFM『アジアン ポップス セレクション』お聞きいただきありがとうございました!感想もね…本当たくさん頂いて……本当に感謝です!!
10月は3回再放送があるので、聞き逃した方もゆるりとどうぞ~!中村、ついにラジオデビューしました!
OA情報とかはTwitterに書いておいたので、少しばかり「想い」を記しておこうと思います。
えーと実は私、ラジオパーソナリティに憧れてた時代があったんですよね。15歳ごろとか、そのくらいの話なんですけど。
「夢」とか「目標」ほどしっかりした意思じゃなくて、ラジオでしゃべるってかっこいいな~くらいのぼんやりした何かで。
大人になって、そう思ったこと自体すっかり忘れていたんだけど、今回『アジアン ポップス セレクション』のお話を頂いて思い出したっていう。
今回、パーソナリティに初挑戦してみて、決して「楽」ではなかったんですけど、でもできてよかったなと思いました。番組P長谷川さん、マリンFM笹原さんに感謝です!!
15歳の頃ふと思っていたことが、倍以上生きて叶うっていう、不思議なこともあるもんですね。
「フラグ回収したどー!」と、当時に向かって叫びたい気持ちです。
ではまた再来週!
情報提供お待ちしています
アジアの音楽情報をお待ちしています。
asianmusic.news★gmail.com
★をアットマークに変えてお送りください。
プレスリリースをBCCで一斉送信していただいても大丈夫です。
いいなと思ったら応援しよう!
![中村 めぐみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160260089/profile_1869cc3b588d11a66f9dd1b3a1b36bef.jpg?width=600&crop=1:1,smart)