
展示会は、パッと目につく仕掛けが大事!と実感した話。
クラウドファンディングでのリリースの翌月、9月4日から3日間、ギフトショーのサウナフェアに出展をしました。準備から会期中の様子などをレポートします!
サウナフェアとはサウナ施設やサウナグッズを扱う企業が主に出展し来場者と商談ができる展示会です。年2回春と秋に東京ビックサイトで、日本最大級の生活雑貨の国際見本市、ギフトショーの特設エリアとして開催されます。
サウナフェア出展の経緯
no-buはノーブラでもバストトップを気にせず着用できるブラレスウェアです。サウナ用品というわけではないけれど、商品開発の初期は、サウナ後のリラックスシーンを一番に想定していました。no-buを温浴施設向けの館内着としてのニーズがあるか?を探ること、そして現在開発中の新しい商品ラインナップの調査を目的としてサウナフェアに出展をすることにしました。Makuake後すぐの9月開催だったことも、出展の大きな決め手となりました。
DIY的展示会出展
今回は予算の都合上、自分たちでできる範囲で、搬入、設営、顧客対応、搬出などを自分たちチームだけで行うことに。
搬入と設営は、私ともう一人のno-bu立ち上げメンバーの鈴木の2名で行いました。感想は、とにかく大変!!!慣れない、重労働&立ち仕事で疲労困憊。次回からは、できるだけ外注でお願いができるよう計画しようと心に決めました。



今回は2m×2mの小規模ブースでしたが、顧客対応は交代制で総員4人でシフトを組みました。展示会は、自分たちのブースでの商談がメインですが、まわりの出展者さんとの繋がりから、新しい仕事やコラボレーションが生まれることもあり、周辺ブースへのご挨拶や交流はできるだけ行なった方が良いです。なので、小さいブースでも2人ずつ交代ができるように4名は人員を確保して臨むことをおすすめします!

小規模なブランドにとって、ポップアップや展示会って本当に人手の確保が大変です!そんな時、スポットで2-3時間だけでも頼める接客スタッフさんとかがいたらいいのにな〜と切実に思いました。
展示会、見せ方の仕掛け
今回、DIY的感覚で展示会に出展した私たちは、予算がかけられないので、いかに、覚えてもらうか?の見せ方や仕掛けを工夫する必要がありました。
その1、サウナフェアということもあり銭湯をイメージしたブース


来年ポップアップを計画中です!
その2、「ノーブラ」の文字がパッと目につくTシャツ

イヤらしい雰囲気を出さずに、アイコン的に「ノーブラ」の文字を大きく配置することで、否応がなしに目についてしまう効果を期待しました。

実際、スタッフはみんなこのロゴ入りTシャツを着て会場をウロウロしていたのですが、自分たちのブース以外でも、知らない方から「それ何ですか?」とか「めっちゃインパクトありますね」と多くの方に声をかけてもらいました。極め付けは、その場でECサイトでパートナーへのプレゼント用に商品を購入してくださった方も!とにかく、イベント用ロゴ入りTシャツがきっかけで商品の説明をスムーズにでき、効果が絶大でした!
予想していない業界のニーズを知る
私たちのブースに立ち寄ってくださったのはサウナ・温浴施設、スパリゾート関連の方々が7割程度で、その他が3割といった割合でした。割合的には予想通りだったのですが、意外な業界の方が、私たちが当初考えていなかった使い方、例えばマタニティーや手術後のウェア、防災用品としての活用などで、お声がけをくださり様々な用途でのニーズを拾うことができました。面白いことに、結果として予想をしていなかった業界のほうが、より速く具体的な商談に進むことになりました。

思いがけない出会いも!
展示会2日目に、ブースに来訪してくれた、ある女性が声をかけてくれました、なんと!Makuakeで購入してくださった支援者さんでした。
この時が、知り合いではない方から商品の感想を伺うことができた、初めての体験でした。やはり、実際に商品を喜んで使ってくれている方からの直接の声が聞けたことは、とても嬉しかったです!
商品を作る前にいわゆる「ペルソナ」と言われる、こんな人に届ける!という設定を考えていたのですが、結構、頭でイメージしていた女性像と近くて、本当に素敵な方で、ひとり心の中で感動をしていました!
思いがけない素敵な出会いもあり、改めて、露出の機会や新しい繋がりを持てる場に出向くことが大切だなぁと実感をした3日間でした。
来年も、POP UPのイベントを計画しているので、お知らせします!

【番外編】小規模ブースなら展示会の搬入・搬出に赤帽がオススメですよ!
自分たちでトラックを借りて運搬も考えたのですが、荷物の重さと量で、断念。運送会社さんに依頼することに。色々、ネットでサービスを調べて赤帽さんのHPに行きつきました。赤帽さんは一人暮らしの引越しなどで使うイメージでしたが、小規模な展示会の搬入搬出もお願いができます。運転手さんが運転・荷運びもやってくれるので、今回の私たちにはぴったりのサービスでした。値段は距離と拘束時間で異なりますが、値段もお手頃です。担当ドライバーさんは、すごく親切な良い方で、帰りの車内では展示会での嬉しかったこと、今後の展望などをおしゃべりしながら帰路につきました。

参照:https://www.zenkoku-akabou.com/service/machinery/