![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97554741/rectangle_large_type_2_dccf7be7662429270317ff1c729dbe2f.jpeg?width=1200)
parker im
こんにちは
今回はparker imのレビューです。
買ったのは結構前ですが、まだレビューしてませんでした。
全体はにブラックなんですが口金上のオレンジのラインがいいなと思い、買いました。青とかもあったんですが、いま筆箱を赤統一したくて、赤系のオレンジにしました。
僕の中ではparker 2本目です。
parker jotter コアラインのレビューもしてるんで
ぜひ!
1.parker とは
パーカーはイギリスの高級筆記具ブランドです。現在はアメリカの一般消費財メーカーであるニューウェル・ラバーメイド・グループのオフィス用具部門サンフォードの傘下になっています。
1891年ジョージ・サッフォード・パーカーがアメリカで筆記具の製造を開始しています。
PARKERは「あなたの人生を紡ぐ最良のパートナーになること。」という理念を継承しています。
2.parker imとは
・特徴
parker imとは、社会で活躍する若い世代に向けたコレクションです。
どんな場所でも、あなたのお手元に。スマートで洗練され、高い信頼性を持つパーカーのシリーズとされています。
また、多彩な仕上げのバリエーションと、象徴的なパターンを備えたお仕事の場にふさわしいデザインが特徴です。
・im仕様
万年筆とボールペンがあります。
万年筆では、耐久性と強度に優れたステンレス製のペン先を備えています。ペンの細さは細字と中字の2つがあります。安全なノック付きのオンオフキャップをつけています。
ボールペンでは、ノック式のメカニズムを備えてます。メモや思いついたアイデアをすぐに書き留めることができます。
3.parker imレビュー
メリット
・見た目
高級感溢れてますね。
クリップの三ツ矢がオシャレで、オレンジのアクセントがかっこいい。あと結構口金が長くてスリムな感じがしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1675858737134-5taU7DEBra.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675858746550-4kQ7nelx3v.jpg?width=1200)
・ノック感
ボールペンの通常なノック感でクセはあまりないです。また、普通より少し重めのノック感なので重厚感があります。
デメリット
・リフィル
書きづらいわけではないですが、最初少しかすれたり、スルスルペン先は動かないです。
・ゆれ
単色ボールペンですが少しペン先が動きました。
書いてるときに少し違和感かもしれません。
・グリップ
手汗をよくかく人は、滑るかもしれません。
グリップがないので、スルスルしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675858876455-BwYTV1EsJi.jpg?width=1200)
4.まとめ
parker imがぼくにとって初めての高級ボールペンでした。海外製でリフィルはそんなに良くないですが、parker ならではのスリムさがあっていいですね!parker imはたくさんの種類があるので、
みなさんもお気に入りを見つけて、買ってみてください!
ではまた
他のレビュー
購入
引用
https://www.parkerpen.jp/parker-IM-pens.html