見出し画像

土器も土偶もどっさりー小牧野遺跡保護センター(縄文の学び舎・小牧野館)[JOMOSEUM]

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成遺産のひとつ小牧野遺跡は、青森市の南、三内丸山遺跡からさらに山側にあります。

展示施設「縄文の学び舎・小牧野館」は、遺跡から少し離れたアクセスしやすい場所にある廃校を利用した施設です。

小牧野遺跡の展示施設ですが、青森市内の他の遺跡の出土品も多数展示されていて、その数はかなり膨大です。小牧野遺跡は環状列石を主体とした祭祀の場と考えられているので、祭祀に関わる出土品が多く、生活に関わるものは他の遺跡からのものが多くを占めます。

そのため、土器、土偶、石器はもちろんのこと、漆器もあり、動物形、鐸形など様々な形の土製品もあり、見どころはとてもたくさんあります。

なので、目についたものをいくつか写真で。青森の土偶といえばやはり遮光器と板状。

画像1

画像2

珍しい彩文土器

画像3

見事な磨製石斧

画像4

鐸形土製品もたくさん、そして精巧なつくり。

画像5

キャラにもなっているクマ型土製品

画像6

見終わった!と思ったら、最後に土器がぎっしり詰まった部屋が。そこにも見事な狩猟文土器や見たこともない文様の大型の注口土器などがありました。

画像7

画像8

ちなみに、2階は収蔵庫になっていて、さらにたくさんの土器がある様子が覗けます。

こんなのも、あんなのも、というバリエーションがこの展示施設の特徴。三内丸山遺跡と合わせて2ヶ所で1日が確実に潰れてしまいます。時間には余裕を持っておでかけください。

小牧野遺跡保護センター(縄文の学び舎・小牧野館)(HP
住所:青森市大字野沢字沢部108-3
開館時間:9時~17時(年末年始休館)
入館料:無料
撮影:可
アクセス:青森市街古川からバス(1日2本)、小館または野沢から徒歩約5分。

縄文の遺物が見られる博物館・郷土資料館情報はこちら

関連記事


いいなと思ったら応援しよう!

土
よろしければサポートお願いします。サポートいただいたお金で新たな縄文スポットを探索に行きます!