見出し画像

成人の日・雑感(2001年から20年か!)

写真は関係ないけど、ポケモンのチョボマキです。このポケモンは第5世代で2010年登場。ハーフ成人式です。毒吐いてますね。

さて、去年の春に「若者」ということで、こんな記事を書いていました。

随分と「若者が悪い」というような風潮があったように思います。でも若者は社会に従わない部分をいつだって抱えているものです(それに若者ばかりが悪いわけではないのです)

若者を許容するだけの余裕がない状況に今はいるのでしょう。年が変わってもこの状況はそのままのように思います。

ただ、良いように捉えるなら、歴史の転換点、年表の境目であり、古きはなくなり、新しきものが勃興しているところと捉えられるかもしれません。そんな状況なら、今の若者の方が過去に縛られずに生きやすいのかもしれません。

ま、オトナの方が色々と決まらないし、右往左往でございますから。

オトナって子どものときに思ったほど大人じゃないのよね、なってみたら。

でもそう思うからこそ、頑張らなきゃね!と思えるのかもしれません。そういう意味では一生「ちゃんとした大人」にはなれなそうです(むしろ自分をちゃんとした大人、と思っている方が危ないのかも)

ところで21世紀最初の年から20年。2001年には2021年がこんなことになるとは思いもよらなかったわけですが、今から20年後の2041年はどんな世界になっているんでしょうねぇ・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

ハーケン(林 健太郎)
最後まで読んでいただきありがとうございます。感想・コメントをいただけると嬉しいです!