【特別企画】実践演習!マーケティング提案を立案しよう!
1回目 8/6(日)、2回目 8/11(金)全2回の有料勉強会が行われました。
今回は1回目の勉強会を再確認しながら、当日のフィードバックをテキストでまとめてみました。
この記事は自分自身の復習がメインでありますが、勉強会に参加された方々が振り返った際にも役立つことがあれば嬉しいです笑(ただし、表現内容に誤りもあるかもしれません。何卒ご了承ください)
勉強会は大手町さん、ハックさんの「考え方」「進行方法」「マイナス要素であっても最後にはプラスに感じる伝え方」などフィードバック以外にも得るものが多かった時間でした。
特に下記3つの内容が個人的には刺さりました。
クライアントが成果を求める期限までの施策だけでなく、その先の長期的な施策もセットで提案するべきであった。(期限までにどの様に達成さえるかの意識しか持っていなかった)
提案の最後にはクライアントがやってみたいと期待が持てる状態にしないと実際に行動に移らない可能性が高い。そのためには「施策の優先順位付けと具体的な理由までをセット」にすること。あとは「数値的根拠」も加えるべき。
思い付いた施策があったとしても「何故実行していないのか?」と一度立ち止まって思考を巡らせる(気付いた点を押し付けているだけで、クライアントの立場になった施策提案を考えられていない可能性がある)
本題の勉強会の内容は以下になります。
1回目の勉強会内容
大手町さんパート
① 目標達成のアプローチ
・マーケティング戦略立案の基本フレームワーク
② 戦略を考える際のポイント
・時間 × 予算
③ 思考の整理方法
・ペルソナを設定した上で、流入経路別に戦略を立案する
ハックさんパート
サイトと改善提案で大事なこと
① 目的や目標を明確にする
② 前提条件と制約条件を明確にする
③ 現状の課題を明確にする
④ 課題や施策の優先順位をつける
(結論)
・webサイトの改善にはある程度「定石」があります
・よって、それを知ってるとほぼ外さない提案ができます
・一方、「説得力」は定石だけでは作れません
・「そのサイト固有の本質的提案」をいかに行うかが大事です
・そのためにはストーリーを巧みに構成することです
・「型にはめつつ、型にはめない」を目指しましょう
今回、大河内先生賞はゆうりさんでした~!
『学園をより学園に』素晴らしいご提案でした。
ソフィアさん
今回の最優秀賞はあきなさんです♪
資料も見やすくて素晴らしいご提案でした!
最後に一番悔しかったのは大河内先生がYouTubeなどメディアに登場される際に着ているTシャツのプリントが何なのか分っていたが完全にスルーしてたこと。一番押したいものが『本』であることに気付けていなかった。。。相手の立場になっていないと痛感させられました。
次の勉強会もアウトプットしていきます。