![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92952619/rectangle_large_type_2_11f3c495fb37aea0eb1ae6bae4d5b350.jpeg?width=1200)
【ポケモンSV】【ネタバレ注意】やることが多すぎてブログを書く暇が無かった件
どうも、響です。
続けると言ったそばから2週間も更新を放ったらかしてしまっていた理由は単純に、イーブイレイドまでに殿堂入りを果たし、リザードンレイドまでに学校最強大会を終わらせるという流れに付いて行くのにギリギリだったからです。なんとか間に合い、イーブイ乱獲とリザードンフルボッコをやり切りました。
イーブイに関しては「テラスタイプは何でもいいからとにかく金策用ニンフィアが欲しい!」と前から思っていたので、このイーブイレイドはとてもいい機会でした。お陰様で金策用ニンフィアの育成が完了しました。
そうしたらどうやらこのニンフィア、リザードンレイドにも役に立つということで、正直金策にはハイパーボイスしか使わないということだったので、残りの枠をめいそう、うそなき、はかいこうせんにして、結果、リザードン対策もできてしまいました。一撃ニンフィアめちゃくちゃ使いやすかったです。
リザードンレイドを攻略するにあたっての主な問題点としては、
味方のバフと敵のデバフをリセットされて耐久しづらくなったり技の通りが悪くなったりする
天候に振り回される
レイドバトルのクリアに時間がかかる
レイドバトルに失敗する確率が高くなる(安定性に欠ける)
バグが発生したりする
みたいな感じでしたね。
テラレイドバトルに関しては沢山のユーザーから様々なバグが報告されており、ソフト発売後からずっと問題になっていました。「リザードンレイドのタイミングのアップデートでもしかしてこのバグの修正が入るのか?」という疑問がイベントが近付くにつれSNSでは期待の声があがっていたのですが、結局修正は入らず、プレイヤーはリザードンとだけでなくそのバグとも戦わなければならなくなったわけです。
そこで、フリーズバグ以外のバグ(例えば復活バグ)の起こる確率を格段に下げることができ且つ効率のいい周回方法がSNSで話題になりました。それが先程言っていた「ワンパンニンフィア」なわけです。
性格はひかえめ(他にも候補はあったかもしれない)で理想個体のLv.100、努力値はC252(特攻全振り)確定で残りはH(HP)かD(特防)だけどS(素早さ)でも良し、みたいな感じでした。レイド用となるとHCぶっぱとかになるとは思いましたが、有名な努力値配分がC252、S200、残りB(防御)な金策用ニンフィアでも十分でした(私はこれを使っていました)。持ち物は正直なくてもいけるくらいなので何でも良かったですが、回復系か火力アップ系が無難だったと思います。
立ち回りとしては、めいそう×3、うそなき×2、おうえん(いけいけドンドン)×1からのはかいこうせんでワンパンできたそうです。
私は心配症だったのでめいそう2回、嘘泣き3回(攻撃面だけ見て展開した「めいそう2回うそなき3回=めいそう“4”回うそなき2回」理論)が終わり次第はかいこうせん、その間に一緒に行ってくれた友人にはがっちりぼうぎょといけいけドンドンを一回ずつ打ってもらって、残りは回復を挟んでもらったり、脳死で攻撃技を出す味方のNPCを殴って攻撃を阻止してもらったり、てだすけ(技)をしてもらったり、をお願いしていた感じでしたね。トータル6ターンくらいです。
時間かかりすぎじゃね?って思うかもしれませんが、回復バグや復活バグ、その他にほんばれからの高火力な炎技や、それを回避しようとして雨を降らせた結果飛んできた暴風で自傷するルートよりは確実に安定してクリアできたので、こっちの方が楽でした。
って話を今更しても遅いんですけどね。
ちなみにイーブイレイドは育ててさえいれば旅パでもクリアできました。次回はイーブイレイドの最高レアリティと同じ☆5のボーマンダとバンギラスが来るらしいので、これも旅パでクリアできる程度だと良いなあと思っています。
いつも一緒にレイドバトルを回ってくれている友人はボーマンダもバンギラスも好きな人なので(理由は主に「かっこいいから」)、その友人の手助けになればいいなと思っています。リザードンレイドで何度も“てだすけ”してもらったお返しに、なんちゃって(何も面白くない)。
![](https://assets.st-note.com/img/1670544785314-quDCzvRCZo.png?width=1200)
友人のニャスパーでも見て行ってください
以上で今回は終わりにしたいと思います…って、旅やストーリーの話全然してないな()
ストーリーはめちゃくちゃ良かったです。実際には泣いていませんが、心の中では泣きましたね。どのストーリーもとても面白かったです。そんくらいしか結局言えませんね…(言葉にできない感動が…)
旅パに関しては、対戦の面では主にラウドボーン、ムクホーク、ガブリアス辺りが使いやすかったです。捕獲にはレントラー、レッツゴーにはフローゼルが使いやすかったです。ルカリオは対戦もですがレイドバトルでもかなりお世話になりました。つるぎのまいコメットパンチが基本でしたが、きんぞくおん(又はいやなおと)、いやしのはどうなんかで味方のサポートもできたので非常に優秀だと思いました。「ルカリオでサポート???」って?すみません、それしか居なかったんです。
さて、現在私は図鑑埋めを頑張っていまして、ひかるおまもりを手にしたら色違いムックルを探す旅に出るつもりです。次の記事はその話になりますかね〜。では、失礼します。