![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108980356/rectangle_large_type_2_a0ade735b0b3e6decd862f321088735b.jpg?width=1200)
#16 インド・デリー
2023年06月09日
今朝は、神託カードを引きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108983945/picture_pc_2f9cf43a4c8af20273734f88ade090f9.jpg?width=1200)
カードを引いたイメージは、「清々しさ、強さ、後悔している私自身」そんな感じです。
カードの解説を読むと、「洗い流す」とあります。
昨日の自分の思いも何もかも一旦洗い流して、気持ちを新たにすると良いのかなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108985265/picture_pc_f4a4978c725db2a5fa59858116986b96.jpg?width=1200)
最初にガンジーのお墓に行きました。
毎日マリーゴールドが供えられているそうです。お参りに来ている人もいました。
周りには、ガンジーの言葉が書かれた碑がたくさんありました。
インドの人にとって、ガンジーは大切な人なのだというのを感じます。
イエスや小ヤコブ、ガンジーも亡くなる前に、自分を殺した相手を赦しています。
その壮大な赦しの力は、あまりにも凄すぎて、ただただ感動するばかりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108996748/picture_pc_3cbc9f0a68e16cd106bb7558f48d54df.jpg?width=1200)
次に、フマユーン廟に行きました。
タージ・マハルのモデルになった建造物です。
神聖幾何学の模様がたくさんあり、美しい建物でした。
これがイスラム建築だということを初めて知りました。そう言えばモスクと似た感じがします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108997142/picture_pc_b861131d9565e032da6dc2bd777a2f83.jpg?width=1200)
次は、クトゥブ・ミナールを見に行きました。
ヒンドゥーのお寺を壊して柱などを奪い、それを使ってあちこちの建造物が作られているそうです。イスラム建築とヒンドゥーが合体したような不思議な建造物があちこちにありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108997990/picture_pc_73b5924c03d59d519cd9d38a9c33f722.jpg?width=1200)
クトゥブミナール自体は大理石などで出来ていて、王朝の世代によって色が若干違っていて面白いです。
これらの建築物を見ていると、なぜかスペインに行きたくなりました。
建築物を見るのは楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108998591/picture_pc_501e8bf4faaa1a39e7131874bddf00e4.jpg?width=1200)
お昼はインド料理のお店に行きました。
日本で食べるインド料理と同じ味で美味しかったです。チベット料理とインド料理は似ているようで違うようです。
パイナップルラッシーを飲んだのですが、インドのラッシーは美味しかったです。
日本で飲むラッシーとちょっと違っていて、濃厚で甘すぎず、パイナップルの味もフレッシュでラッシーとの組み合わせが絶妙でした。
デリーはとても暑かったです。
チベットであんなに寒い寒いと思っていたのに、少し歩くだけで汗だくです。
この後、ホテルに一旦戻り、みんな合流して空港へ向かいます。
ホテルでシーロダーラをした人もいて、なかなか良かったそうです。さすが本場です。
明日の朝には羽田空港です。
10日間の旅は長いようで短かったです。