見出し画像

ほのふろの立ち回り#0

今回から数回に分けてほのふろの立ち回りを解説していきたいと思います。

解説する内容は#0ほのふろの概要,#1序盤の駆け引き,#2勝負勘,#3〜各デッキに対する立ち回りの予定です。1つにまとめると長くなるので分割します。たぶんその方が読みやすい!笑笑

ほのふろの立ち回りは人それぞれあると思いますがあくまでぐしゅの立ち回りです。参考になれば幸いです。

あ、一応自己紹介します。  gsshです!読み方はぐしゅ。ほのふろで守護シーズン19位。周りの方からほのふろの解説して欲しいという声を多くいただいたので解説しようと思いました。ありがたい限りです。期待に応えれるよう頑張ります!

では早速いきましょう!

ほのふろの概要

デッキ: 炎、フロー、ロイヤル、jk、成長          フィールド: 楽園

楽園スキン必須です!自分はクリダメ1800%、クラスは炎14、フロー10から使用しています。これより低いスペックでも使用できると思いますが、具体的な数値が分からないので皆さんに教えて頂きたいです。個人的にはフロー10は欲しいなぁ、、、と言ったところです笑笑

以下の説明はクリダメ1900%以上、炎15、フロー10以上のスペックの解説になります(基準が高く申し訳ありません)。クリダメ、クラスの違いがあると思うので試してみて自分に合う立ち回りをしてみてください

戦い方の基本方針はクリマスに炎をのっけて敵を倒しつつロイヤルで相手の盤面を崩し、フローで飛ばします。

炎はクリマスに出目2~3、レベリングは2~3になります。クリマス2箇所おけたら処理が遅くなり次第レベリングしていきます。

出目2、2箇所→レベル3                                      出目3、2箇所→レベル2

が目安です。(クリダメ1800%、炎14の時は2箇所に出目3を置くようにしてました。)

いきなりレベリングするのではなく必要な分だけレベリングするとspを温存できるようになるのでいいです。なぜ温存する必要があるかは後述します。

また、クリマス以外の炎はたたみましょう。フローとロイヤルの邪魔になるだけなので。

フロー

フローの出目は高ければ高いほどいいです。当たり前だけど笑笑  レベリングは3~4です。意外かもしれないですが、ほのふろにおいてフローレベルMAXはあまりないです。詳細については#3各デッキに対する立ち回りにて解説します。

とりあえずここではフローのレベリングは3~4にとってどめるということを覚えてもらえればと思います。

MAXにしない理由は主に2つあります。1つ目はMAXにしなくても飛ばせるということ。2つ目はspを温存すること。温存の理由は後述します。

イメージとしては打ったロイヤルでフローに変わるという流れが理想です。もちろん、こんな上手くいかないですが笑笑

ロイヤル

ロイヤルは連打することが大切!ほのふろの基本的な方針としてロイヤルで盤面を崩しフローで飛ばすと書きましたが、ロイヤルで盤面を崩せた前提の話をしています。

ここまで来ればsp温存する理由がわかると思います。

大切なのでもう一度。フローで飛ばせるのはロイヤルで盤面を崩せたのを前提としています。

特に月太陽、陰ロイ、ミラー対面ではこれが重要になってきます。ロイヤルを連打することが出来ないと決めきれません。もちろん全てのデッキに対してロイヤル連打が必要という訳ではありませんが、、、。

ほのふろはsp切れたら負け

と覚えてもらってもいいです!

まとめ

ここまではほのふろの基本的な方針、考えををお伝えしてきました。

次回は序盤の駆け引き、中終盤の立ち回りと戦い方を書いていきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!