見出し画像

300w周回立ち回り

今回は300w周回デッキを解説していこうと思います。

ー注意点ー
火力のスペックがとても必要になります。多くの人ができるわけではないことをご了承ください。

デッキ紹介

火力デッキ
月、剣、太陽、ジョーカー、スイッチ

サポ
暗殺、バブル、適応、ジョーカー、召喚or成長or壊れ成長

*召喚、成長どちらでも回せます。召喚のほうが序盤は安定します。成長のほうがウェーブ数が伸びます。個人的には召喚をおすすめします。なぜなら、成長ほどウェーブが伸びなくても300wは到達できるからです。今回は300w周回なので序盤安定の召喚をおすすめします。なれてきてから成長型を使うと良いと思います。成長型は400wを超えれる力を秘めています。

壊れ成長はまだ検証してないので使ってみた方がいたら感想を聞きたいです。

スペック
火力側:月12以上、剣12以上、太陽11以上、
サポ側:特になし。ただし成長型の場合クラス11以上はほしい感じがします。後半になると成長しきれないことが多々あるので、、、。

立ち回り

火力側
①月の先上げ:月一つの出目を星まであげます。そのときに剣が隣接していると良きです。太陽でもいいのですが事故が増えるので注意してください。

②盤面づくり:月星できたら盤面を作りに行きます。個数は
月4、太陽1、剣9、スイッチ1です。

③太陽隣接:盤面ができたら暗殺を打ってもらいます。その時、スイッチで太陽が月星に隣接するのを意識します。

④月隣接を作る:盤面の出目が上がったらできるだけ月隣接を取りに行きます。

理想配置は月b1,a3,c3,b5のひし形配置、太陽はc1です。

火力側はこれだけ。ほんとにラクです。序盤しかすることありません。火力を提供する代わりにやること少ないです笑笑
じゃー、サポが大変かとうとそうでもなく、、、笑笑。

サポ側
①月の先上げ:火力が月に当たる確率が高い配置になったら月星になるまで暗殺を打ちます。

②暗殺を打つ:火力盤面完成後、バブルを打たず暗殺を打ち出目をあげる。月と太陽隣接できれば15は抜けるるので大丈夫です。

③暗殺を打ち切ったら放置:暗殺打たずに40wバジと46まで待機

④46以降はナイト変換のときに暗殺を打つ。バブルは打たない。→太陽の出目が低いと54スライム裏が抜けないので注意。出目4以上はほしいです。

⑤70wスライムまでに全面バブルで覆う。70裏ボスにナイトやレオンが来ると盤面崩されるので覆います。このとき、バブルのレベリングを忘れない。

⑥以降スライム裏にナイトが来るまでは剥がされたバブルを付けるというお仕事の繰り返し。スライム裏にナイトがくるとバブルが全て剥がされるのでそこで出目上げをする。

注意点


①バブルにはバグがあるので注意してください。火力側ではバブルがついていないのにサポから見るとついているということがよく起こります。火力側もサポと協力してバブルがついているかどうかの確認をするといでしょう。

②剣11の弊害。剣11だとスライム、スライムが越せない可能性があります。検証がまだ不十分なのでみなさんで共有していただけるとありがたいです。太陽10も裏をもらうタイミングが早くなるので運用厳しいかもしれないです。共有お願いします。

③240〜250wあたりから裏ボスをくらう可能性があるので注意してください(下振れ、全面星のとき)。通常は270w前後からくらうと思います。

④火力側がホストになってください。スライム裏にナイトが来たときサポにバブルがあれば、サポの変換前にバブルを投げれるのでバブル効率が良くなります。

⑤出目が上がっていない場合は表ナイトをわざともらって盤面の出目を上げにいくことも必要になるので適宜判断してください。

大まかな概要を解説しました。詳細を知りたい方、わからないことがある方はDM 、リプください。

いいなと思ったら応援しよう!