
夏の「横浜100人カイギ」 テーマはアフリカ vol.12
こんにちは!Global Shapers Community Yokohama Hubの林です。
7月30日に、横浜100人カイギ vol.12を開催しました!今日はその様子を皆さんにお届けします。
そもそも『100人カイギ』とは、街で働く100人を起点に人をつなげるイベントで、Global Shapers Community Yokohama Hubの活動の一つです。全国各地で開催される100人カイギの中で、僕たちは「横浜」を本拠地として開催をしています。
100人カイギ|http://100ninkaigi.com/
横浜100人カイギは毎回横浜に所縁のある5人のスピーカーをお呼びして、どんな活動を横浜の街で行なっているかを話をして頂きます。今回は12回目でした。
今回は8月に横浜にて開催されるアフリカ開発会議TICADを記念して、アフリカをテーマに活動される5名の方にご登壇いただきました。英語でもプレゼンや、南アフリカからの中継も含み、グローバルな雰囲気でした。
▶2019年8月28日から3日間、横浜で開催されます!
コーエイリサーチの下越さんは1年の半分をアフリカで過ごす開発コンサルタントとして、途上国政府と専門家との橋渡しをする「縁の下の力持ち」の業務についてお話いただきました。
早稲田大学博士課程にて難民について研究するデサレさんは、先進国の政治の影響も受けた内戦や、人口増加、強制移民、公衆衛生など、アフリカの直面する課題を詳しく説明してくださりました。
Kangaruiの山下さんは、なんとケニアに13年居住経験あり!現地育ちの娘、ルイさんが立ち上げたインテリア・ファッション雑貨ブランドを日本側からサポートされており、母娘での挑戦についてご共有くださりました。
アンドアフリカの室伏さんは南アフリカ・プレトリアからの中継参戦。経営コンサルからアフリカに渡り、事業立ち上げの後、日本企業とアフリカの起業家を繋ぐまでのご経験をお話くださいました。
最後の登壇者の中込さんは、同じくGlobal Shaperの仲間でもあり、日本とアフリカの子どもたちを「ダンス×インターネット中継」でつないでらっしゃいます。国境も言葉も越えて子どもたちが絆を深める心温まるお話でした。
登壇後は恒例の懇親タイム。登壇者の方も一緒になって、アフリカの未来について盛り上がり、運営チームは会場を締めるまで一苦労でした。笑
また、Kangaruiの山下さんの素敵な食器や雑貨の周りには人だかりができ、我先にと気に入った商品を購入。かくいう、このポストを書いている私も素敵なお皿を2枚衝動買いしてしまったのでした。笑
次回の横浜100人会議は8月27日です!
[日時]
2018年8月27日(火)19:00~21:00(開場:18:45)
[会場]
みなとみらいInnovation & Future Center
横浜市西区みなとみらい2-3-3 クイーンズタワーB棟9階 アクセス:
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩15分
みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩5分
URL|http://www.fujitsu.com/jp/group/fsas/about/facilities/future-center/
[タイムテーブル]
19:00~20:30 ゲストトーク(5名)
20:30~21:00 Networking
[参加費]1,000円(1ドリンク付)
[チケット]Peatixよりご購入ください
次回も面白いゲストの方が登場予定です!ぜひ皆さん参加してみてください。お会いできることを楽しみにしております!