
新人スタッフは見た!GGA舞台裏レポート
皆さまこんにちは!ジーズアカデミースタッフのまいまいです。
今回はコミュニティ通信号外として、先日2024年11月13日にTokyo Innovation Baseにて開催したGGAの裏側レポートをお届けします!
イベントの表側については、ぜひ公式サイトのレポートも併せてご覧ください。
こちらのnoteでは舞台裏ということで、G's ACADEMYの誇る一大イベントGGAがどのように作り上げられているのかを見ていきましょう!

GGA当日の準備は朝から始まりました。投影や配信・音響に関してはプロの手もお借りし、機材設置、会場設営、ゲネリハなどを行います。
今回の会場であるTIBは大迫力の横長スクリーン!ゲネリハでは立ち位置なども含めてチェックを進めていきました。

GGAは、たくさんのジーズ現役生たちが運営側として参加してくれることで作り上げられています。
裏側を支える運営の役割にはどのようなものがあるのか見てみましょう。
【進行管理】
GGAの運営を統括する屋台骨です。今回のGGAではスタッフずきさんが全体を取りまとめていました。

【受付】
来場された方をお迎えする受付は女性陣が支えてくれました!今回はTIBという会場の特性もあり、入場するためのアプリ登録や、当日現地で見て気になってくれた方の飛び込みの受付なども対応して頂きました。

【誘導】
場外と場内にてご来場の方々を誘導、ご案内します。こちらはメンズが中心となり、会場の現状復帰などでも活躍してくれました!

【タイムキーパー】
プレゼンテーションの命綱、タイムキーパーです!プレゼン中はステージ上からこちらの表示を見て持ち時間を確認できます。

【音声・配信・スライド】
PA(会場・配信)とスライド進行担当のチームです。プロフェッショナルなスタッフが揃っています。

【登壇者アテンド】
登壇者の皆さんを待機場所まで案内したり、舞台裏でピンマイクのセット、クリッカーの受け渡しをサポートします。ちなみにわたしはこちらをお手伝いしていました。(裏側すぎて写真がありません)
直前とあって緊張されている方もいらっしゃいましたが、ステージに上がるとそれを微塵も感じさせない、堂々たるプレゼンで皆さん圧巻でした!
【パブリックビューイング】
パブリックビューイングが行われた福岡校舎はスナック風の趣向が凝らされました。ボトルキープがプロダクトのサムネイルになっていて素敵です!

GGAは登壇者の皆さんの集大成が披露される場ですが、人の熱意は人を動かすもの、
現役生からも「今すぐコードを書きたくなった」「お手伝いとして作る側に回れて、貴重な体験ができた」などの声が聞こえてきました。
ほんとに、、、、、最高でした‼️‼️‼️‼️‼️
— eri. (@eri_k_f0921) November 13, 2024
言葉足らずで上手く伝えられないですが、
私ももう今すぐコードを打ちたいです🔥
G'sがもっと好きになりました❣️
#GGA pic.twitter.com/BpPWRiHRJe
また、現地では同期を応援したり、クラス生同士での交流も活発に行われていましたね!
G’sに関わる皆さんの本気で取り組む姿勢と、コミュニティの力の強さが結集されてGGAという唯一無二の場が作り上げられます。
セカイを変える力がまた次へと繋がり、ジーズアカデミーから新しいサービスやプロダクトが次々と生まれていくことに、とてもわくわくしています。

どうぞ次のGGAもお楽しみに!
わたしも今の現役生たちがあの場に立つ日を心から楽しみにしています。
<アンケートフォームお返事コーナー>
>福岡LAB10の皆さんも卒業式があったので追加していただけると嬉しいです!!!
→こちら前回のコミュニティ通信で抜けがありました・・・!大変失礼しました。該当箇所を修正しております。ご指摘ありがとうございました。
<noteに関するご感想・リクエストはこちらから>