双子育児ブログ 5DAYS
今日は、1週間ぶりの仕事である。
2週間後には育休を取る予定で、引き継ぎをしているとはいえ、まだやり残したことがたくさんある。
年度末にかけて忙しくなるため、なるべく次の人に負担にならないよう引き継ぐ予定の仕事もある程度、自分で済ましておくつもりだ。
午前中はたまったメールを処理し、昼からは期限が迫っている仕事を片付けていった。
その間、いろんな人からお祝いの言葉をかけてもらった。嬉しい反面、自分の手が止まるため、もどかしい気持ちにもなった。
案の定、残業となり9時過ぎまで残ることとなった。
そして帰宅中、事故が起こった。
動物をひいたのである。
正直、夜間の街灯のない田舎道を通っていたら、動物に出くわすことは多々ある。
今朝、通勤する途中にもひかれて死んでいる鹿やたぬき、アライグマ などをよく見かけるが、まさか自分がひくとは思わなかった。
街灯のない一本道で草むらから飛び出してきたのである。
正直、黒い動くものとしか、認識することができず、道幅的に避けることもできなかった。ぶつかった後に停車して、衝突した道路周辺を確認したが、死体は確認できなかった。
どこにいったのか。
おそらく大きさ的に、タヌキかアライグマ、もしくは猫だと思われる。
車は走行可能だが、フロントバンパーを一部破損しテープで補強しなければいけない状況である。幸い、フレームやヘッドライト、タイヤなどに損傷はなく、バンパーが一部破損したのみである。
すでに 14万キロ以上走っている車であり、1ヶ月後には車検なのでこのまま 乗り続けるか、悩みどころである。
これから、2児の父となり、色々なものにお金がかかるというのに思わぬ出費だ。
とりあえずは車検までテープ等で補強し、それまでに、同程度の車を見つけるしかないだろう。
明日から中古車サイト巡りが日課になるだろう。
子どもたちが乗っている時でなくて、本当に良かった、
そう思うようにすることにした。