![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80695077/rectangle_large_type_2_267437bbd74c56f06c0cadf3ecadf7d0.png?width=1200)
Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第百三回「奈落の冠」
【新カードパックPV公開】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
2022年6月28日リリース予定の新カードパック「極天竜鳴」のPVを公開いたしました!
「そして再び咆哮を聞く」https://t.co/Y6PCizXP3D#シャドウバース #極天竜鳴 pic.twitter.com/Z5OjnOcqjp
どひゃ〜wwww
6th Anniversaryリーダースキンの販売が決定!
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
対象のリーダーに応じたエンブレム、スリーブ、称号もセットとして付属されます。
詳細は公式サイトをご覧ください。https://t.co/QjCWg0HQDV#シャドウバース #シャドバ6周年 pic.twitter.com/MheeqWKofG
わ〜www(イルガンノ購入)(ヴィンセントは?)
6月27日 04:59からリーダースキン付きカード確定!10パック無料キャンペーン開催!
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
10パック目の最後のカードは、リーダースキン付きカード確定!
無料でリーダースキン付きカードを手に入れるチャンス!#シャドウバース #シャドバ6周年https://t.co/TrUfbtF5iJ pic.twitter.com/2YeXW1hr6a
えw?
新弾評価
【6月28日リリース!新カード情報】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
新カードパック「極天竜鳴」のカードをご紹介いたします!
アルティメットバハムート#シャドウバース #極天竜鳴 pic.twitter.com/5ovr3kYFwd
アルバハ→C
うひょ〜wいうてこれ直接召喚で出ても勝たないからそんな強くなさそう。グレモリーか解放帰ってこい
【6月28日リリース!新カード情報】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
新カードパック「極天竜鳴」のカードをご紹介いたします!
終焉の地#シャドウバース #極天竜鳴 pic.twitter.com/etkcbHiKLh
終焉の地→D
アルバハ専用機なので、まぁうーん。
【6月28日リリース!新カード情報】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
新カードパック「極天竜鳴」のカードをご紹介いたします!
TVアニメ「シャドウバース」の世界から新たなカードとなって登場!
インフィニットフレイムドラゴン#シャドウバース #極天竜鳴 pic.twitter.com/7WWSCRRv6n
インフレドラゴン→D
攻撃先置かなきゃ大して点数飛ばない進化権必須の10コストでこれしか出来ないフォロワーはなぁ、ガンダゴのが強そうまである。宝石竜とか貫く咆哮は分かるけど分からん
【6月28日リリース!新カード情報】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
新カードパック「極天竜鳴」のカードをご紹介いたします!
冥焔の獄犬・ケルベロス#シャドウバース #極天竜鳴 pic.twitter.com/dDyk0bg762
新ケル→A
流石に強いけどな。ミミのラスワ含めて2コス7点。鎖杖の5点と合わせて新ラスワネクロ作ってくれそうな雰囲気ある。ミミココ、1コスだから手札に加えるのも割と強い気がする。再誕死門諸々落ちるけどまぁどうにかなれ
【6月28日リリース!新カード情報】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) June 14, 2022
新カードパック「極天竜鳴」のカードをご紹介いたします!
冥道の烈牙・オルトロス#シャドウバース #極天竜鳴 pic.twitter.com/iEsavFb7hE
新オルト→C
強いスピリットキュレーターって感じ。葬送軸舐めてるからこいつは弱い寄り。ラカンドウラ捨てる前提のテキスト好き
本日の抽選は…
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80695581/picture_pc_77c16ea614e5845f603ae5c0d3f3db8c.jpeg?width=1200)
Re:103回「リアニメイト12!?奈落の冠」
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80695599/picture_pc_bcdac51fdd6b1d5bed702e9197e22e74.png)
トークン-ゴールド
6コストネクロマンサー・アミュレット
カウントダウン 3
自分のターン終了時、このカードのカウントダウン が3なら、リアニメイト 8
カウントダウン が2なら、リアニメイト 10
カウントダウン が1なら、リアニメイト 12
死者とは空になった器。
死神に飲み干された憐れな杯。
では注げ、では満ちて踊れ。
リアニメイト12で驚かせたかっただけ
奈落の冠はOOTアディショナルにて登場した「死と闇のレイヴン」の専用トークン。バフ経験者である。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80695759/picture_pc_3629aaa176a459c8963a791cb0119271.png)
(画像作るのだるかったのでバフ後)
死と闇のレイヴン
OOT-ゴールド
6コストネクロマンサー・フォロワー
5/5→7/7
・奈落の冠
・凶暴化
ファンファーレ チョイス したカード1枚を手札に加える。 (バフ前)
(出た当時は奈落の冠が7コスト)
死と闇のレイヴンは6/5/5でチョイスどっちか加える族。奈落の冠or凶暴化の選択。凶暴化はまぁ強い(というか本気で使うならこっちばっか使う)のだが、このカードの特徴といえばなカードが奈落の冠。CDに応じてターン終了時にリアニメイト8,リアニメイト10,リアニメイト12を行う。このカードが出た当時、ネクロマンサー及びニュートラルに11コスト以上のカードは存在せず、みんなで「は?」って言った。アディショナルは次弾以降の伏線を貼っている、と言われがちだがそれの始まりのカードとなっている(最近だとノーブラとか新ネフティスとか、ネフは何も来なかったけど)。そして、実際にこの次弾にてタルタロスが登場しリアニメイト12の伏線が回収される形となった。
で、伏線回収されたのはいいが別に相性は良くない。タルタロスは攻撃時に効果起動。潜伏あるとはいえターン終了時に出されても困る。タルタロス自体が8tに自身を出せるギミックを自己完結で持っているのでわざわざ奈落の冠使って最速でも9t終了時に出す必要が全然無い。これを出すターン7pp払って一切盤面に触れられない。リアニメイト8も大したフォロワーがいなかったので、キツイ。当時のローテ環境で出せるデカい守護、スカルギガントしかいないんだけど、こいつ巨腕のスケルトンのエンハで出るトークンだから葬送出来ない。終わっとる。リアニ10は新モルディカイとかいるけどこれもターン終了時なの弱い。救えないっす。竜の渓谷が使われてたこと考えるとめちゃ弱いことはないんだけど、渓谷はクラスがドラゴンだからこそ使えたカードだからなぁ
そんなわけでか死と闇のレイヴンはバフされることとなった。リアニメイト12なんて奇抜なテキスト書いたのに使われなくて恥ずかしかったのかもしれない。本体コスト、冠ともにコストが1下がり隙がだいぶ少なくなった。そしてこのバフにより死と闇のレイヴンはそこそこ使われるカードとなる。ただその採用理由は凶暴化。凶暴化はいじられてないんだけどレイヴンのコストが下がったせいで凶暴化拾いやすくなっちゃった。奈落の冠😢奈落の冠が強くなってもリアニメイト先が強くなってないから無理〜。一応大鎧のミノタウロスとかは出てたんだけどね。
今ならリアニ8といえば征伐の死帝だが、これはターン終了時に出てくるせいでターン終了時リッチが活きない。は?7コストだけどラカンドウラ出すのが一番いいかな。6コストだけどデッキとして相性がサイコーな幽暗の墓守でもOK。リアニ10はDMSが熱い。硬いぞ!ちなみに亡き街の大幽霊は能力起動がターン終了時なので盤面変身させれない。は?リアニ12は新たな選択肢としてハデスが増えた。でもこれも相性特に良くない。なんでなん?
このカードの一番いい使い方は無限カムラかなぁと思う。カムラは7/4/5守護ラスワよろめく+これで破壊したやつの攻撃力分回復。めちゃくちゃウザいぞ!!他のリアニメイト札と合わせることによってフェンスオブガイアを形成することが出来る。
ただまぁこれもネタの域は超えない。総じて、凶暴化に本質を取られちゃった悲しいカードとなっている
ただ2pickだと一転、強カード。置く隙が普通にあったので、デカいの3回だせるだけで偉い。死と闇のレイヴンが5/5というそこそこデカスタッツなので冠からレイヴン3回出るだけでも結構強かった。特にバフされてからは結構置き放題で好き勝手してた。葬送が絡むともう手がつけられん。オルピでも無茶苦茶してる印象がある。今年もお世話になるかも
カウントダウン依存でリアニメイトするのでマーウィンされるとリアニメイト8の次ターンにリアニメイト12出来たりする。カウントダウン遅らせるカードがあれば一生リアニ10できるんだけど現状そんなカードはないね
個人的にタルタロスにハマってた時期があるのでこのカードにはかなりお世話になった。
今日も元気にタルタロス pic.twitter.com/cOMCf0KwgY
— 岼音ソウ (@grudge_SO) November 9, 2019
今日も元気にタルタロス pic.twitter.com/WVPIuUb9gl
— 岼音ソウ (@grudge_SO) November 10, 2019
今日も元気にタルタロス pic.twitter.com/L17nWQpdHc
— 岼音ソウ (@grudge_SO) November 10, 2019
一時期毎日タルタロス出してた。懐かしいね
前回→黄金都市の墓守・ソニア
次回→次元の超越