![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134274607/rectangle_large_type_2_7b4c20218ce3cf7ff582c824782dcb44.png?width=1200)
Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第七百二十一回「ベオウルフ」
0721回!!!何とは言わないけど、めでたいぞ!!!!!!!!
そんなめでたい回ではありますが、私はインフルエンザにかかってしまいました。カスです。昨日はマジで動けなかった。未活躍選手権のストックがあって助かった。ただただ。今は痛み止めのおかげで生物として活動できてる。
本日の抽選は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134274665/picture_pc_13d634ce969b7e02bc3e63267464ba8f.png?width=1200)
Re:721回「ドレインしない、ベオウルフ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134274690/picture_pc_e3a143bc88c6127cfd6ef1db7e0ad4ba.png)
SFL-シルバー
3コストドラゴン・フォロワー
2/3→4/5
ファンファーレ エンハンス 6; 体力5以上の相手のフォロワー1体を破壊する。
竜呪の鎧、竜狂の剣。
呪いと狂気の武具を纏い、男は呟く。
狂気を制するためには、更なる狂気が必要だと。
――『呪われし狂雄』、第二章
狂える剣技は竜さえ屠る。
吹き荒む血風の最中で、男は叫んだ。
狂気こそが力であり、狂気こそ己が生き様であると。
――『呪われし狂雄』、第五章
狂うさ、力の為なら
ベオウルフは星神の伝説にて登場したドラゴンフォロワー。リサージェントにはお世話になっております
スタッツは3/2/3。能力はエンハンス6で出た時体力5以上のフォロワー1体を破壊。デカブツ殺しマン!
3コスで出す分にはバニラなので、評価すべきはエンハンス6。面破壊+生物の組み合わせは無難に強力で、1枚からボードアドバンテージを2つ生み出せる。
ただ、組み合わせが強いってだけで結論からすると全然強くない。まず、シンプルにスタッツ足りてない。CLCのツバキが6/4/3潜伏出た時攻撃力5以上破壊なこと考えると、6/2/3の1体破壊は全然。ドラゴンにはランプあるけどそれにしたってではある。そして破壊対象も妙に狭い。体力5以上、ツバキの攻撃力5以上と比べるとかなりだるい。ツバキだと進化面殴りに対応できるが、ベオウルフは進化面殴りに対応できない場面がかなりある。最大体力ではなく現在の体力を参照するので。微妙だ……。
エンハンスが使いづらい分3コストでも出せるよ!ってことではあるんだろうけど、うーんすぎる。うーんです
ただそんなうーんカードな彼にも1つ誇れる個性がある。それがコスト3のフォロワーだということだ。これが意味することはつまるところ原初対応フォロワーということである。最低限原初の弾として機能しつつ、ピンチの時だけエンハンスを使える(ついでに弾も打つ)フォロワーとなってくれるのだ。3コスバニラの形態をうまく使えるのでだいぶマシなカードとして扱える。だいぶマシってだけで結局使われてはないですが…。
一応、pickでは結構強かった。3でも6でも使えるのはちゃんといい、ちゃんと。大型しか破壊できないけど大型破壊できれば良いよ、普通に。
リサージェントカードになってる。カード名は狂気の呪剣・ベオウルフ。2/2/2必殺でターン終了時体力5以上1体破壊、エンハ5で+1/+1して進化&ドレイン獲得。こいつはpickでクソ強い。エンハンス5の2面処理5点ドレインがただただバカ。最高!!!!!!!元ネタの体力5要素もそのまま残してていい出来。good
書いてたら具合悪いの再発してきた💗
前回
次回