![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129202734/rectangle_large_type_2_fcf32ab6c32c746b6cd9f569b1f6b673.png?width=1200)
Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第六百七十八回「フルフル」
テスト勉強してないの、やばくない?
本日の抽選は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129202793/picture_pc_eb80700fa21c01eb30d61704aed234ad.png?width=1200)
Re:678回「おっぱいフルフル」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129202845/picture_pc_e0c02a1ab6234aa1bd4a06d94ac3c464.png)
ALT-ブロンズ
3コストヴァンパイア・フォロワー
2/3→4/5
ファンファーレ 手札のヴァンパイア・フォロワー1枚を+2/+0する。
嘘を好む牡鹿の悪魔。
煙纏い、煙に巻く。
真実を求むのならば、三角形で縛るべし。
――『悪魔の使役』、第一章
嘘を好む牡鹿の悪魔。
炎を纏い、風を巻き起こす。
くぐもった声で、世界の神秘を話す。
――『悪魔の使役』、第二章
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129203145/picture_pc_2876408595e341a694f092b54b4cb9f8.png?width=1200)
フルフルは次元歪曲にて登場したヴァンパイアフォロワー。竜盤目竜脚亜目奇怪竜下目稀白竜上科フルフル科。
スタッツは3/2/3。出た時自分の手札のフォロワー1枚を+2/+0する。ハンドバフの始まり。
ハンドバフはALTで新登場したヴァンパイアの新軸。他にはピユラと理性の崩壊が登場した。フルフルはこの中だと唯一の低レアリティであり、ハンドバフの基本として刷られている感がある。
3/2/3のスタッツで+2/+0できるのはちゃんと強い。3/2/3で場のフォロワー+2/+0できるって言われても結構やるな〜って感じるけど、手札に乗せれるおかげで疾走と合わせると実質2点バーンみたいに扱えるの素晴らしい。サーベイジウルフみたいな軽量疾走に乗せれるとアヘアヘできるぞ!
…なのだが、はっきり言ってハンドバフ軸はぜんぜん強くなかった。まず最大の問題としてバフを乗せる先の疾走が全然いなかった。無条件で軽量疾走出来るのはサーベイジウルフしかいなかったのである。他の疾走は復讐を要求するダジェネラウラ、カスのミルナードって感じ。理性の崩壊が復讐要求するところから、ハンドバフは復讐テーマとして刷られてるっぽいんだけど、疾走引いて復讐入れてハンドバフして…を全部出来るわけない。うーんすぎ。
ハンドバフ自体は魅惑の一撃や獄炎のデーモンなど軸の外で使われる事はあったが、フルフルはハンドバフを軸以外で使うのはちょっと微妙。他のやつらが守護出したり面除去したりしながらハンドバフしてるため。雑に使うには3コストが絶妙に扱いづらいね…。そんなわけで構築で見る場面は殆ど無かった。多分pickだとある程度強かったんだろうけど、当時pickの記録など見つけられるわけもないので分かりません
元ネタはソロモン72柱の1柱。34柱目である。シャドバには他だとアンドレアルフスやフラウロス、バアルあたりも同じ柱である。シャドバの72柱、いつ揃う!?とか言われてたんだけどまだ全然出ないままびよ〜んしちゃいそう。まだ半分どころかまだ1/6しか出てない。アスモデウスください
前回
次回