![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133241914/rectangle_large_type_2_089629342dda575d27bc6b2145e039b6.png?width=1200)
Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第七百十二回「ダンスクラブ」
自動車免許、やっと取れそう
時間かかりすぎてウケちゃった。俺の人間性能の低さ。
本日の抽選は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133241945/picture_pc_606062af079fd9de53ea9f2432a2e650.png?width=1200)
Re:712回「合理とは真逆のプログラム、ダンスクラブ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133241967/picture_pc_8abfad50494735711b73df67d4b40db3.png)
EAA-ブロンズ
3コストドラゴン・フォロワー
3/3→5/5
攻撃されない。
ファンファーレ エンハンス 8; ダンスクラブ2体を出す。進化していない自分のダンスクラブすべては進化する。
鋏の先にイソギンチャクを付けた、海のダンサー。
間抜けな見た目と陽気なステップにはご用心。
イソギンチャクは催眠の釣り竿。あるいは幻惑の釣り針。
獲物は意識を失い、捕食の準備はなった――が、しかし。
いつまでも踊りを止めない。奴こそ生粋の海のダンサー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133241985/picture_pc_84ff6015dc7df766e01489e5d4e3c602.png)
ダンスクラブは八獄魔境アズヴォルトにて登場したドラゴンフォロワー。ふざけてるのに何故か強い。
スタッツは3/3/3。能力は攻撃されないとエンハンス8こ3体分身&全ダンスクラブ進化。踊れ💃🕺💃
昨日の賛美者に引き続き、超絶pickテキスト。低コストの本体と高コストエンハンスによる分身&一斉進化。押し付け性能が最高。しかも、こいつは攻撃されないを持っている。そのため盤面力が賛美者の比じゃないレベルで高い。一斉進化系のエンハンスってそれで面を返すと体力削られちゃうから、実質的に面返すor面作るのどっちかしかできないことが多いんだけど、こいつは攻撃されないから体力1でも残られると鬱陶しい。それでいて合計攻撃力は15。勝つ力が異常。次ターンにリジッドフィッシュのバフかければ21点で殺せる。最高w👊
この通り一目見てわかるthe pick大活躍カードなのだが、こいつはそれだけでは終わらなかった。なんと構築入りを果たしたのである。採用先はディスカードドラゴン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133242230/picture_pc_1495ac8ba9f90c617507aaf80cb43c11.png?width=1200)
おふざけでもなんでもなく大真面目にダンスクラブが採用されている。採用理由としてはランプ後の押し付け。攻撃されない5/5×3の盤面は構築でも取りづらいのである。特に当時環境で大活躍していた財宝Rや八獄Wはフォロワーによる面交換を得意としていたので、ダンスクラブがかなりガン刺さりする。大参謀美技も攻撃対象いなければ出来ない。3体そのまんま生還することは流石にないだろうが、2体くらい残ればリュミオールで邪魔よ邪魔よして一気に詰めに行ける。リュミオール直通で勝てない時にダンスクラブ1回挟むだけでだいぶ勝ちやすくなるから実質リリウムです、こいつ。10pp下で横にノルブラ添えるのもいいぞ!!もちろん刺さらない対面もある(ミラーとか)んだけど、その対面ではディスカードしてしまえばいいのでかなり天下無双。凄い。
pickテキストなのに構築入りもしっかりするカード、他だとハンドレスのパルクールウルフなど数枚しか無いかなり貴重な例。エロい!
ダンスクラブの登場と同時にオーブキャンサーがローテ落ちしたのだが、これめちゃ面白かった。オーブキャンサーがローテ落ちすることでディスカードの絶対数が減るので、ディスカDの安定性低下が危惧されていた。ただ、流石に代わりのディスカード追加してくれるべw!と高を括っていた。しかし、実際にはディスカの追加はなかったのだ。そして追加されたのはダンスクラブ。オーブキャンサーの代わり欲しいとは言ったけど、蟹の代わりが欲しいって事じゃなくてね!?!?ってなった。そういう事じゃないよ!!って言った。サイゲのギャグセン高ぇ〜って言った。
しかも、ここまでで十分面白かったのに、ダンスクラブがディスカの構築入りしたせいでさらに面白さを増した。なんでディスカの蟹枠って文化生まれてんの???全然役割違うとはいえ、カニが落ちた後別のカニが入ってくるの面白すぎてる。サイゲ、ここまで見えてた??
名前、クソのギャグで好き。ダンスクラブのクラブはcrabじゃないんよ。それにしてもシャドバ君、硬派だからふざけの限度がこの程度までなのめちゃ愛せる。正月しか季節イベントでルピ配らないだけあるぜ!!!!
ft、かわいい。イソギンチャクを振って獲物を眠らせるとかいうエロトラップダンジョンみたいなことをしているのだが、獲物が眠ってもダンサーなので踊り続けているそう。じゃあそれ獲物って言わなくない??踊ってない夜を知らない、こいつのための言葉だったのかもしれない。
ダンスクラブ、ゼラエル説というものが存在する。これは剛爪の看守のftから読み取れる。
下界を知るため、ある時の私は虹色の蟹になった。
献上された竜王宮の生け簀で、底無しの欲を見た。
五欲渦巻く酒池肉林。人の欲とは獣よりも浅ましい。
――禁牙の輪廻、前編
竜王宮を襲ったのは、鱗を纏う盗賊団だった。
欲が欲を喰らう地獄絵図、その渦中には竜人の女が二人。
女は喜びを分かち合うように私の身体を半分に割った。
――禁牙の輪廻、後編
ゼラエルは下界が好きすぎて色んな姿に化けて下界に侵入したのだが、そこで人間のカスさを知りアズヴォルトを作るというキャラ。そしてそのゼラエルが化けた姿の1つに虹色の蟹というものがある。そこで同弾EAAに収録されたダンスクラブがこの蟹なんじゃね!?と言われているというわけである。
言われているだけで多分関係は無い、多分。
前回
次回