![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74913208/rectangle_large_type_2_6c73722e270cb61f67202f6a13ff2a7c.png?width=1200)
天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第二十二回「カリュドーン」
【#シャドバウマ娘コラボ リーダースキン】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) March 23, 2022
「ウマ娘 プリティーダービー」のキャラクターがリーダースキンとして登場!
ミホノブルボン(CV:#長谷川育美 )の動画を公開!
3月25日のコラボ開催をお楽しみに!#シャドウバース #ウマ娘 pic.twitter.com/2jzlGbWy31
機構の発見は強めのカードだから、ありがて〜!当然スキンも買います。最高です。ありがとうミホノブルボン。ミホノブルボンありがとう。リーシェナスキンから変えるつもりは無いけど買います。ありがとうミホノブルボン。Live2Dのミホノブルボンが見たかったけどまぁしゃーなし。
本日の抽選は…
Re:22回「名前がかわいい、カリュドーン」
TOG-シルバー
6コストビショップ・フォロワー
4/4→6/6
突進
ファンファーレ 自分のアミュレットすべてのカウントダウン を1進める。
女神アルテミスに仕える巨躯の猪。神の怒りに触れし者に裁きを下すため、女神の手により下界に放たれた。
白き月は満ち、聖猪は猛り、地を震わす。美しき女神の忠実なるしもべとして、逆徒に裁きを与えた。
ビショップのでけえ獣枠。最近だと砕氷の聖獣とかいるね。
効果は簡単。6/4/4突進で出た時カウントダウンを全部1進める。まぁいるよね、って感じのカード。このカードが出た時点で全体カウントダウン加速カードは3/1/2でターン終了時に加速するマスターレディセージと3cスペルで3回復付きの治癒の祈りがある。こんなかでCD加速として一番質が高いと言えるのは間違いなく治癒の祈りだろう。カウントダウンを進めるためにはカウントダウンアミュレットが必要なので、くっつきのいいコストの方がいい。そうなるとマスターレディセージか治癒の祈りなのだがレディセージは流石にタイミングが弱すぎる。そうなるとやっぱ治癒の祈りかな、ってなる。ただ、上手いことカウントダウンを調整できるならカリュドーンは盤面瞬間火力はかなり高くなる。6/4/4突進なのでアミュが割れて出てきた生き物進化で2面取りながらかなりの盤面を作れる。でも初期の123セリーナみたいに運営が意図して作ったわけでないアミュレットでカウントダウン揃えをやるのはかなり面倒臭い。こいつの強みを発揮するには準備が必要すぎるね。6コストカウントダウン加速獣といえば金ガルラはかなり使われていた。1枚のcd3加速+顔に謎3点。そもそもアミュレット何枚も並べてちまちま1加速する展開より強いアミュ1枚加速した方が強いっていう真実が明るみになっちゃったね。残念!
元ネタは「カリュドーンの猪」。ギリシャ神話。フレーバーテキストにもちょっと書いてるが、内容は以下の通り。
アルテミスっていう女神に生贄捧げ忘れた都市国家「カリュドーン」にアルテミスがプッツンきてクソ強猪を派遣。それを退治するためにギリシャから勇士らが集まる。
って感じ。カリュドーンに猪が派遣されるのがプロローグでメイン視点は勇士っぽい。詳しくは知らんけど。で、これを見て貰えば分かる通りカリュドーンは猪の名前じゃなくて襲われた都市の方である。だからちょっとおかしい。でも
色んな場所で猪の方がカリュドーン扱いされている。もうどうしようもない。
またシャドバのカリュドーンの猪の上に乗ってる赤髪の女性は神バハにおける「アルテミス」である。元ネタ的に乗ってんのもおかしい気がするけどもうそれもどうしようもないのでどうしようもない。
神バハにはアルテミス単体でも2枚カードがある。
いつかシャドバにも来るかもしれない。楽しみですね(別に楽しみではない)
アルテミスはゼウスの娘で狩猟とか月とかの女神らしい。ちょっと調べたけどなんかめんどくさかったので調べてえ人は調べてください。ただ一つ分かったのは別名がアポロウーサ
つまりこいつだ
前回→自然の導き
次回→殺竜騎士・ロイ