セパレートスノーボードとスキーバイク
今週末はとても良い経験ができた週末でした!なおイベントの写真などは現在の状況に考慮して公開は控えておきますのでご承知ください。
セパレートスノーボード
まずはこちらのイベントに参加しました!昨年から気になって参加したかったイベントにようやく参加できました!
控えめに言ってすごい。スキーともスノーボードとも違う。私自身が簡単にですが体験しているので余計に感じましたが、これははっきり言って「全く別のジャンルのスノースポーツ」だと思います。全く滑れなかった初めての時はスノーボードの延長線上に考えていたので滑れませんでしたが、体験した今は「うん。別」と言ったところ。スキーとスキーボード以上に違いがありますね。
その滑りも驚くもので、滑りというよりもパフォーマンスという方がただしいのでは?と思うほど。滑るのも楽しいですがきっとセパスノの彼らは「楽しむ」ことを楽しんでいるようにも感じました。そして意外だったのが滑走スピードも一緒に滑っていて遜色なく、これからの進化をすごく感じる新しいスノーギアだったように思いました。
普及にはスキーボードと同じくさまざまな壁がありそうですが、これだけ楽しんで滑っている方々を見て、私はセパスノは一つのジャンルとして確立していく予感を受けました。
スキーバイク
こちらは昨シーズンから活動を始めていたものですが、始めたのが春も春いう時期でしたのでいい雪で試すのは今回が始めてでした。今回もスキーバイクをお貸りしてのイベントになり、貸し出して頂いた中澤さんには本当に感謝です。
私はなんとかスキーバイクを手に入れて自分なりに工夫して改造してのトライになりました。うん、やはりスキーバイクにスキーボードは使える。
スキーバイクの板としての使い方はもちろん、今回4x4インサートで簡単に交換可能な仕組みを手作りして使ってみましたがなかなか良かったです。スキーバイクは板の違いで結構乗り味が変化したり、乗りやすさもかわるのでチューニングという目線で交換したりして楽しむことができると思いました。
そしてもう一つ試したのがスキボを履いてのスキーバイク。これがなかなか楽しくて良かったです。スキーバイク普及の懸念事項であったリフトの乗り降りの問題が結構解消されるので、引き続きこの方面でも検討を進めていきたいと思いました。
にしてもスキーバイクは乗れてくると楽しいですね。気がつくと原付もかくや?という速度ですべってしまっていましたが、わかってくるとその速度でも楽しめる事が確認できました。まだまだ改善点は多いものの、また一歩新しい遊びの提供に近づけたと思います。
そして驚いたのが本当に偶然にではありましたが、スキーバイクの黎明時にその開発などで活動されていた方にゲレンデで偶然にお会いして一緒に楽しめた事!色々な昔話や開発の工夫、苦労、仕組みなど思いがけず知る機会になりとても良いご縁が頂けました。
どちらのスノーギアも今はまだ目立った存在ではありませんが、これからの工夫と改良によって新しく皆さんに楽しみを提供できるやもしれません。こうしてスキーボードではないスノーギアとの交流がまた新たにスキーボードも進化させてくれるような、そんな未来を感じた週末でした。今後もセパスノやスキーバイク、他のギアとも交流しながら、未来のスキーシーンを華やかにできたらと思います!