見出し画像

スキーボード紹介「Innocent」

 今日はGRのエントリーモデル、Innocentについてご紹介します。

コストパフォーマンスとバランスに優れた一台

 Innocent(IN)はGR板では珍しく4×4インサートが無く、はじめからビンディングが用意されているモデルです。これはエントリー向けとして開発され、多くの方に手軽に始めてもらいやすいように価格を抑え、初めからビンディング付きで用意させて頂いております。

 このIN。エントリーモデルと言いながら実はかなりの性能を持つ侮れない一台です。それはこのINのベースとなったベストセラーモデル「WhiteLand」の遺伝子を受け継いだモデルだからです。

驚異的な「癖のなさ」

 スキーボードは良くも悪くも「癖」があります。それば短さゆえ、軽さゆえの事ですが、このINは徹底的にその「癖」を感じさせないよう出来ています。これはWhiteLandが評価された点でもありますが、乗ってみて感じるのが違和感のなさ。初めてのスキーボードでも、乗り換えた方でも、感じるのは「あ、これなら乗れる」って感覚です。

 無用にエッジが引っかからず、かといってエッジが無いわけでもない絶妙なバランス、そして柔らかめの板の乗り味が「違い」を感じさせます。最初から解放式ビンディングを乗せることを前提に開発、テストしているためバランスも良く、乗ってみると重さというネガティブさは感じません。
 しかし軽すぎることもないので操作感は良好。エッジは効きすぎないのでずらしてまったりと滑るのにもちょうどよく、面も使い勝手が良いのでグラトリも楽しめます。

 実は高い基本性能

 このIN、実は基本設計がフラグシップであるCrossと同じです。構造などにもちろん違いはありますが、滑りの基本となる板の形はなんと全く同じ、なのでその気になればかなりのパフォーマンスを発揮します。実際にカービングなども不得手でなく、エントリーモデルにありがちなバタつきもありません。スピードを出しても許容するターン性能があるので、ちょっと急な斜面に行った時でも安心して板に乗ることが出来ます。やわらかめの板がマイルドにしなるので体重の軽い方でもそういった滑りを楽しむことが出来、フェイキーなどのトリックも割と得意なスキーボードです。

 これはINが元来持つ「癖のなさ」も良い影響があり、良好な直進性があるので安心感があります、そしてそれが疲れにくさとなり、一日を楽しく快適にしてくれます。

GR初のジュニア対応モデル

 そして需要の多かったジュニアに正式対応したのもポイント。ビンディングの都合で10歳程度からになりますが、ビンディング調整範囲内であれば子供も履けます。さらにビンディング自体をアダルト/ジュニア両対応のビンディングにすることで、ジュニアのお子さんが履いたとしてもその後成長しブーツがアダルト用になった時、ビンディングは簡単な調整だけでそのまま継続して使う事が出来ます。

むしろエントリーモデルと言うよりも…

 こちらの動画内でINの滑走パートがありますが、これがGRのエントリーモデルの実力です。でも初めから乗りやすい。デザインも受け入れられやすいシンプルかつ雰囲気のあるデザインで、年齢や性別を問いません。
 INは位置づけがエントリー向けと言うだけで、実はすそ野を広くレベル問わず多くの方に乗ってもらえるようなスキーボードを目指して作っています。それが初心者なども含んだうえでのものなので、世間の「エントリー向け」とは一線を画すものなのです。
 そしてこの性能がビンディング付きでこの価格。さらにはGR板なのでばっちり専用のプレチューンもワックスも施されています!

 なお、このINに乗ってみたい!という方。GRのスキーボードレンタルを委託している「サンメドウズ清里スキー場」ではなんとレンタルでこのINに乗れます。台数に限りがありますのでその点はご容赦頂きたいですが、いつでもサンメドに行けば試せます!

http://www.sunmeadows.co.jp/hours_fare/rental/

 もちろん試乗会などでも出していますので、GRのエントリーモデルの実力をぜひ試してみて下さい!


いいなと思ったら応援しよう!