あねこ、Snow Manに会う〜後編③〜
↓前回はこちら
ふっかさんのMCが終わった後、真っ赤なベロア素材のスーツを身に纏い現れたのはひーくん。
会場内の視線を全て受けながらステージに立つってとんでもない緊張感が漂いそうなのに、その緊張すら物にしてしまうようなソロダンスに惚れ惚れしてしまった。
気づけば現れていたピンク色に光るネオン管のようなスタンドマイク。その前に御色なおしして現れたSnow Manの皆さん。
そして流れるみんな大好き、ミッドナイトトレンディ。どこかレトロな曲調と相まったスタンドマイク、皆のスーツ姿に酔いしれた一曲でした。
そこから始まる君彼3部作…
前奏が君彼で歌い出すのか、、?!と思ったら台詞にいくと思わないじゃん…!!!(ありがとう)
ちょっともう誰がなんて言ったかは覚えてないけど佐久間さんがチューして?じゃなかったのはたしか。とりあえずかっこよくて最高でギュンッッッッでした。僕彼と僕大も振り付けは初披露だったのかな?振り付け…岩本照のテロップが見えるほど岩本さんらしさがすごくて、Snow Manが踊るからこそかっこよくみえてほんとにSnow Manの音楽は目で聞くものだというのを改めて感じました。
さて、ここからはこれです。
えっ
エッ
えっ…??
あまりのかっこよさと妖艶さと色気に目が落ちてしまいました………。これが噂のすのクラゲ……!!!!(ライブの日まで絶対にネタバレは見ないぞ!というわけでもなかったけどなんとなくこの動画は本番を見るまでとっておいたので初見のインパクトがすごかった)猟奇的に笑う狂った佐久間さんが引き込むToxicGirlの世界、一度迷い込んだら囚われて出られないし、出ようものなら阿部ちゃんの吐息に捕まるしもう……一生捕まえて♡(うちわ)こちらについてはまた後でもう1回語りたいので一旦落ち着く。
メロウな音楽に導かれるようにそのままユニット曲のHYPNOSYS。ひーくんのビターで低音ラップ、掠れた甘い声のこーじくん、優しくて儚くてソフトなめめの声、3人の声色が会場を包み込んで。そして会場内のペンライトも黄色、オレンジ、黒にちゃんと変わってたのも素敵だった。
次はBOOM BOOM LIGHT、Brand New Smile、Party!Party!Party!(PPPは静岡限定だったのね!嬉しい!)
え!
でもちょっと待って!そんな!歌いながらスタトロに乗って客席の近くまでゆっくりまわってきてくれるなんて!聞いてない!!!!キイテナイ〜〜〜!!!
スタンド席だったのもあって目線の少し先にもうSnow Manがいる………エッいる、えっ???これはもうキッチンからリビングが見えるくらいの距離にSnow Manがいるってことで(娘にしか伝わらない例え)慌てる中にも急な冷静ムーブ&世話焼きお母さん精神が出てしまい、ランドセルに体操着いれたの?!今日先生に渡すお手紙いれた!?のテンションで「娘ちゃん、今からラウちゃんくるよ!!!ラウちゃんのうちわ持ってる?!」と煽るあねこ。「さっきから持ってるよ!」と全力の笑顔を向けてくれた娘ちゃん。えらい。流石私の娘。(?)
順番ちょっと曖昧だけど最初東側にきたのが、しょっぴー、こーじくん、めめ、ラウ、阿部ちゃんかな…??娘のためにメッセージうちわ掲げて、娘はラウちゃんの公式お顔うちわとめめラウを掲げてペンラを振る。
そしたらまさかの阿部ちゃんがこっちみて頷いてニコニコしてくれて。 あれ、私なんのうちわ持ってたっけ?って見返してみたら、、、
また、静岡きてくれるってことでいいですか…………(トゥンク)
そして横をみると娘が
「ラウちゃんと目があった♡♡♡」
と今年一番の笑顔を向けてくれました。
ウワァァァン!!!
よかったねよかったねえええ…!!!!!
あとから聞いたらめめもお手手ふりふりしてくれたよと娘から聞いて。娘ちゃんファンサもらえたのねよかったねウンウン……(また目頭を熱くする親ばか)
と思っていたら今度はふっかさん、佐久間くん、舘様、ひーくんが…!!!!
えーーーなにこれ均等に回ってくれるの?!東と西でメンバーが違うと思っていたのでまさかそんなこちらにもお越しいただけるんですかそんなウワァァァ……今度は娘から「佐久間さんくるね!」と言われてドキドキがとまらなくなる私…
そして佐久間さんが近くまで来てくれてて…
もうこんなに近くで見れること一生に一度かもしれない。ほんとかっこいい好き好きって思いながら過ぎゆく佐久間さんのことを見つめてたら…
…………………………………………
…………………………………………………………
ここから、私の記憶はところどころ抜けていて。
ただその時確かに私の胸になにかが刺さる音がした…………
つづく。