【著作権法の改正】違法ダウンロード規制、リーチサイト規制について解説
皆さま、こんにちは弁護士をしております、中野秀俊と申します。
今日のテーマですけれども、違法ダウンロード規制とリーチサイト規制といった改正著作権法を解説という事でお伝えしたいと思います。
YouTubeでご覧いただく場合は、こちらから
【著作権法の改正】違法ダウンロード規制、リーチサイト規制について解説
弁護士に相談したい方はこちらから
問い合わせフォーム
チャットワークでの問い合わせ
改正著作権法という事ですけれども、著作権法が改正されました。これが2020年6月5日に改正されています。2021年1月1日から施行されます。
施行というのは法律がスタートしますという事です。なので、成立はしていて、2021年1月1日からスタートします。この改正著作権法について、どういう事が決められたのかを解説していきたいという風に思います。
タイトルにもある通り、主に2つの事が改正されています。
違法ダウンロード規制
1つは違法ダウンロードの規制が強化されています。今までも違法ダウンロードをすると罰則がありますという法律になっています。よく映画などを見ると「映画泥棒」の様な感じで、違法ダウンロードすると罪になりますよと流れていたりします。
今までは音楽と映像については、ユーザーがこれは違法だなと思ったにもかかわらずダウンロードをしてしまうと罰則になりますが、これを漫画や書籍、全ての著作物に拡大したものがこの改正著作権法になります。なので、色々なコンテンツについて、これは違法アップロードだなと知りながらダウンロードする行為については違法になります。音楽、映像だけではなく、違法コンテンツをダウンロードすると違法になってしまうというところを押さえて頂ければと思います。これは2021年1月1日からになります。
違法ダウンロード規制の例外
ただし、この違法ダウンロードには例外がありまして、「軽微なもの」はOK、つまり「軽微なもの」は違法ダウンロードしても罰則はあたりませんという事が決められています。では、「軽微なもの」とは何なのかという話ですが、典型例としては、数十ページで構成される漫画の1コマだけをダウンロードするといったものについては、罰則はないといった事が書かれています。なので、いわゆる大量のコンテンツの内のほんの1つだけをダウンロードするのであれば違法でないといわれていますので、こういった「軽微なもの」に関してはOKとされているという事をまずは押さえておいて下さい。
リーチサイトの違法化
そして2つ目ですが、リーチサイトの運営を違法化しました。リーチサイトというのは違法なサイトに誘導する様にリンクを掲載しているものです。そのサイト自体は著作権に違法しない、リンクだけを載せている様なサイトも規制の対象になっているというのが今回、2つ目の改正となっています。
このリーチサイトの運営の違法化については2020年10月1日から施行しています。先ほどの違法ダウンロード規制については2021年1月1日施行ですが、このリーチサイト規制だけは少し早く2020年10月1日からスタートしていますので、このリーチサイトを運営している事業者は、10月1日以降は「リンクだけを提供しています」という事や、今までは抜け道的に脱法的にやっていたものについても全て違法になるというところを押さえていただく事が大事かなと思います。
弁護士に相談したい方はこちらから
問い合わせフォーム
チャットワークでの問い合わせ