見出し画像

デイトレードで勝つ方法

日系平均株価が最高値を超えたことや新NISA制度の始まりにより、世間から株への注目度が増してきました。
なので、本日はデイトレードで勝つ方法について説明していきます。

いきなり結論ですが、勝てる絶対的な方法は存在しません。
ですが、勝ち続けているディーラーは存在しています。
私自身も含め私が見てきた勝ってるディーラーの共通点は、なんとなくトレードをしないことです。
なんとなくトレードとは、なんとなく株価が上昇しそうでエントリーし、その先の決済のことを考えていないことです。
何だそんなことかよ!と思うかもしれませんが、意外に勝ち方は人によって様々です。
ですが、誰であっても、そこでエントリーしたのには理由があり、ポジションを取った後、決済する時にも理由があります。
要するに、エントリーするタイミングも決済するタイミングも想定通りにしておく必要があるということです。
よくある初心者の行動はこうです。
株価を見て上がりそうだと思いエントリーし、下がってきたらどうすれば良いか分からず、そのまま保有して含み損が膨らみ、底で損切をしてしまう。

ここでの問題点は何でしょうか、損をしたことでしょうか?それとも上がりそうだという理由でエントリーしたことでしょうか?

どちらとも違います、問題は株価が下がった時のことを考えていなかったことです。
株価は、その時々の市場参加者の取引により形成されるため、完全に動きを読むことは誰が何と言おうと不可能です。

例えば、A社の株価が上昇している時に、その株を大量に保有している投資家が、急に現金が必要になり市場で売ってきたらどうでしょうか?
その場合株価は下落するでしょう、しかし、その会社自体には何も問題がないため、その後上昇するでしょう。
本当に上昇するでしょうか?今の売りにより、他の市場参加者の損切ラインに引っかかってしまいさらに売りが降ってくる可能性もあるでしょう。
しかし、上昇するパターンの方が多いです。

次は別のパターンです。
A社の株価が上昇している時に、その会社に警察のガサ入れが行われている様子を見た人が、市場で大量に売ってきたらどうでしょうか?
その場合、しばらくしてからそのニュースが流れさらに株価が下落します。

大きく分けて以上2つのパターンが存在します。
要するに、A社に関係のあるニュースか、そうでなく市場参加者の個別の理由がある場合です。

A社の株価を見ただけでは瞬時にどちらか判断できないでしょう、
だいたい後から出てくるニュースを見て、下げの理由を知ることが多いのです。

ここで伝えたかったことは、株価予想は絶対に完全には当たらないということです。
当たらないものだと思い、エントリー時にはあらゆるパターンを想定しておくのです。
なぜここで買ったのか、なぜこの株数買ったのか、どのような状況になれば損切するのか又は利確するのか。
トレードはエントリーする前に勝負はついています。

一番大切なことは、エントリーしてからではなく、エントリーする前です!

エントリーする理由は人によって様々です。
ですが、デイトレードのような短期の取引で勝つためには、自分以外の市場参加者がどのように考えているかを常に考えることが大切です。
市場参加者の考え方を理解するには、景気指標を受けての株価の反応、コンセンサス、値動き、株価チャート、板、歩み値等から想像して判断していきます。
例えば、好決算に向けて市場がロングのポジションに傾いていると判断すれば、実際に好決算が出た場合、市場予想通りで、それほど株価は上昇しないでしょう。もしくは、好決算狙いの取引の利確で株価が下落することもあります。
逆に、決算が悪かった場合は、好決算を想定していた分、大量の売りが降ってきて株価がひどく下落するでしょう。
それを想定して、決算に空売りして挑めば、損失よりも利益を得られる可能性の高い取引が出来ます。

以上のように、デイトレトレードのような短期の取引では、なんとなくトレードをしないで、あらゆる場面を想定してエントリーすることが大切なのです。それに加え、市場参加者の思考を想像することも大切です。
これを読んだ皆さんがデイトレードで、想定以上の損失を出さずに利益を上げられるようになるのを祈っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?