見出し画像

ネットで人を集めると…

ネットで人集めをしてコミュニティを作ると必ずいる人たち。

ネットで人を集めるリスク。

暗号通貨のグループに所属してたんですけど。

そこで起こったこと。

とある通貨をもとに…
【簡単運用】【いい話】などなど

【おいしい話】で集められた人たち。

さて、どうなったでしょうか?

そのグループを率いる人はとても頑張りました。

きちんとあつかうのがはじめての人向けに無料で情報を出しながら、少しでも自分で投資できるようにフォローしてくれてました。

先ず最初に起こったことは…

①すべてやってくれるんでしょ?みたいにおまかせできると思ってる人たち。
②その情報の中で少しでも自分で動く人たち

まあだいたいこんな感じになりますよね?

②の人たちもわからないながら動くから質問もトンチンカンなんです。私も含めて。

そこによく情報をしって結果を出してる人が入ってきた。

起爆剤になればと思ってリーダーは入れた。

さて、どうなったでしょうか?

正論を口汚く書きはじめて…マウントをとるかのように言って、元々のコミュニティの成り立ちも理解せずに暴言の数々。そして、毒舌で片付ける(笑)

ずっと我慢してたけど嫌な気持ちになってやめました。

お礼の強要やリーダーの発言や情報について返信の強要をされることがありますが…

それは一人一人がこの情報や内容について返信するかどうか判断すればいい話であって。

自分がやってるように押しつける姿ほどみっともないし、じわじわとゆっくりと少し発言ができるようになってきたコミュニティの雰囲気が壊れてしまう。

まあこれってネットに限らずあることですが…

特に【うまい話】にのってきて作ったものの中で過ごすのは本当に大変だなぁ。

だからこそ、きちんとした発信、自分の思いが伝わる発信が必要なのかなぁと。

身に染みた次第です。

いいなと思ったら応援しよう!

佐堂佐和@ココロの整理術師
よろしければサポートお願いします!いただいた愛は活動費として使わせていただきます(≧∀≦)