#1サラリーマン時代
今私は、起業をして数年が経過している。
今の時代、起業するのは誰もが出来る時代になりました。
1円から作れる株式会社。起業を考えたことがある人ない人誰もが知っている情報だ。
今の日本にはどれくらい起業をしたい人たちがいるんだろうか。
時はさかのぼり、2006年4月。
私は、某自動車メーカーのネットワークを管理する仕事に新卒で入社しました。
当時その会社には野球部があり、野球経験者として採用していただきました。
何故なら勉強が全く出来なかった私は、野球しかなかったのでプロ野球選手になれなかった
私としては、野球をやっててよかったと心から思いました。(野球やってなかったらどうなってたのか)←当時の心境。
しかし、当然ながら野球以前に業務をしないといけない訳で。
一応、パソコン関係の専門学校を4年通ってましたので22歳の若者は「何とかなるっしょ」と思い
業務をしていましたが、現実は厳しいもので。チンプンカンプン。
自分が産まれる前の構築の話や聞いたこともないネットワークの単語。
国家資格取得の勉強←(結果受かってないですが)
社会人1年目の私としては、現実がなかなか受け入れられませんでした。
1年が経過し、様々なミスや社会人としての常識が全くなかった私は、この先どうすることやらと毎日考えるようになっていました。