#2サラリーマン時代
前回の続き・・・
1年間社会人として生きた中で、何が社会人の中で常識なのか個人の考えは無視か?
自分は社会人としてやっていけるのか?組織とはなんだろう?
そんな葛藤が続いていく中で社会人2年目がスタートする訳ですが、後輩も入り先輩として
立ち振る舞いも出来るわけもなく。資格も取得しておらず、こりゃ一気に抜かれると
思いながらサラリーマンを続けていました。
そんな流れで会社が夏休みに入り、ボーッと家で過ごしている時にパッと頭の中に
「そういえば何であの時(10代)DJをやらなかったんだろうな」とふと思い出しました。
・あんたなんかにDJなんやれる訳ない!←まだやってねーよ
・無理無理!!ちゃんと働いたのがいいよ。←どうして?
・ツテとかあるの?←無いけど作ればいいでしょ?
言われたことに対しての、反論はめっちゃした。
だけど、行動をせずに文句ばっか言って結局やらなかったな。自分のせいか。
そんなことをふと思い出し、舌打ちをしてスロットに向かって行きました。