![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72432182/rectangle_large_type_2_6e921e7e9af1b81736077c1d7343a54a.png?width=1200)
【胸が大きい】 身体のお悩みは服で解決!
ある人から見ると羨ましい〜ことも、
本人は嫌で嫌で仕方がない、身体のお悩み。
身体のお悩みを聞きだしたら、あれもこれもと止まらない。
そんな身体のお悩みの多くは、服で解決できます!
『色のチカラで心が輝き、暮らしに彩り、仕事に強みをプラスする』
サポート人 色彩コンサルタントの高橋佐代子です。
身体のお悩みで一番多いのが、「胸が大きい」
「胸が大きい」となぜ困るのか?
・上半身にボリュームがあるように見えるので、太って見える
・少し首の開いてるものを着ると、胸の谷間が強調されてイヤラシく見える
・胸の大きさで、ワンサイズ大きいものを選ばないといけない
「胸が大きい」人のNG服
・細身のリブ編みニット
・深いVネック
・短い丈のトップス
・身体のラインをすっぽり隠すダボダボ服
なぜNGなのか?
身体のラインを拾ってしまう柔らかいニットは、
胸の大きさを隠すどころか強調してしまうこと。
特にリブ編みは、ボリュームのあるところはリブが広がるので、
ますます、ココが太いですよ!と教えているようなもの・・・
深いVネックは、胸の谷間が見えてしまう
短い丈のトップスは、胸に生地が取られて
前身頃の裾が上がってしまう。後ろ身頃との差が目についてしまう。
やっぱり太っているように見えてしまう。
ピタピタを避けて、ダボダボにすれば・・と思うものの、
胸の大きさで、横から見た身体が厚く見えてしまうので、
服の塊のような、すごく大きな人になってしまう。
じゃあ、一体どんな服を選べばいいのか?
私が登録している「todoku」の服の定期便サービスに登録されているアイテムでご紹介していきます!
服選びのポイントをお伝えしていきますよ♫
↓ ↓ ↓
●くしゅ袖大人シャツ
シャツなのでニットのように身体のラインを拾わない。
浅めのVネックで、顔周りスッキリ見え。
くしゅくしゅした袖のボリュームに、袖口はリボンでキュッとしめてあり、肘から手首の細い部分が見えるので、細見えする。
可愛い女性の演出にぴったり!
●スキッパー(首の開きのカタチの名称)ブラウス
★商品購入サイト
https://item.rakuten.co.jp/onepi-c/w53761/ (緑)
https://item.rakuten.co.jp/onepi-c/w53761wh/ (白)
スキッパー(この首開きの名前)襟。
首の開きでVを作って、スッキリ見え。
裾にドレープタックが入っていることで、胸ばかり強調されずに身体を立体的に見せてくれる。
●肩から胸にかけての異素材のボリュームリボンのプルオーバー
こんな大きなリボンでかえって胸の大きさが目立ってしまうのでは?
心配無用。目の錯覚を使って、ボリュームたっぷりリボンで、気になる胸に視点が集中しない。
引き締めカラーであり、大人っぽく見せてくれる黒で、ボリュームリボンが可愛くなりすぎないのがうれしい♡
●ドルマンニットの細身袖
程よいVネックに、ドルマンニット。
手を広げると身頃が台形になっている(モモンガのイメージ)ので、身体のラインをピタッと拾わず、ゆったり隠してくれる。
袖の細い部分があると、一気にスッキリ見え
胸の大きさでお悩みの方
選ぶ服で、体型カバーができます。
このようにして、ファッションスタイリストは似合うイメージを捉えながら
体型カバーを叶えて、お客様の魅力を引き出す服のアドバイスをしています。
身体のお悩みは尽きません。
シリーズ化していきますので、お楽しみに!
◆todoku (旧サービス名:caawalu) にご興味ある方
スタイリストの指名もできます♪
スタイリスト料が有料、無料の2種類があります。
(高橋は今年の10月までは無料の予定です)
≪高橋様のQRコード≫
ここから、直接指名できます
https://aura-mico.jp/qr-codes/41399/previ
≪スタイリスト指名URL≫
高橋佐代子をさがしていただいて指名
https://service.cawalu.jp/stylist/search