見出し画像

グラスの持ち方とは?

この議題や以前もやっているが、2回目。。?3回目かも。。

なんとなく同じ質問が繰り返されるなあ。。と思いつつ。。

その前に、まずはワインボトルの持ち方について少し話すと

ワインをお店で注文すると、店員さんがボトルを片手で持ちながら

注いでくれるが。 テレビや映画などでも片手で注がれているシーンは多く

、あの持ち方が正しい持ち方と思われがち。 しかし、

実はワインボトルは必ず片手で持たなければいけないわけでないが、

個人的には一升瓶も片手で問題なく注げるが、女性だときつい。。

サービスの基本「美しく見せる」これに限るが重要だ。

注意すべき点はワインをこぼしてしまわないことだけだ。

画像1

その上で国際マナーがある、上の写真のような飲み方はマナー違反でもなく

国際プロトコルの問題として、国家元首・天皇陛下・女王陛下・士業・医者

は晩餐会場ではこのようの持つのが基本スタイル。

画像2

我々はこのように持つのが一般的マナーである。

日本のオヤジどもは基本的に酔っ払うならそんなことは気にしない。

「今だけ楽しく」が普通だろう。フランスのそんな堅苦しい

マナーが嫌でフランスの若者も日本に来たがるのかもしれない。

文化マナーは常に変わっていくものと思いたい。

それでも知っているのと知らないのでは雲泥の差なので覚えておいて

損はないが。。続いて、ワインを注ぐ際に気を付けたいポイントについて

話すと注ぐ際のマナーについて、中でも特に気を付けておきたいポイントは

「グラスを持たない」レストランでおっちゃんたちがグラスは持ち上げて

注いでよー!しているがこれは痛いマナーだ。置いておく!

またワインボトルの口にグラスをつけないことにも気を付ける。

まあ、美味しいものを追求する日本人はこのサービス方法では

ワインをまずくしてしますケースもあるので、考え所だ。。

画像3

ピノノワールなど泡立てれば「苦くなるのがあたり前」

海洋民族の日本人は旨味を感じるが、西洋人にはわからない。

無論サービス方法は変わるのは普通のなのだ。

文化が違えば味わいも変わる!それぐらい知っておけば大丈夫でしょう。

付加価値つけようサービス業マガジンVOL262

次回ーこれからは物はあまり動かない体験こそ宝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?