見出し画像

「家」飲みで増える!飲食店の明暗。。

自宅でワインを飲む機会が増えたが45%増加。。

最近のアンケートに回答いただいた方の特徴を確認して

対象は「お酒が好きな人」で、多くは酒文化研究所のモニターにご登録いただい

方の情報を転用している。

飲酒頻度は「週に4~5日以上」の方が8割を占めており、

「よく飲む酒」はワインと清酒がそれぞれ約65%、

ビールが56%と続くワインをよく飲む方が多いので、

最近1年間の自宅でのワインの飲用頻度を確認すると、「週に3回以上」が27%

「週に1~2回」が16%、「月に2~3回」は24%とここまでで67%、

3分の2を占めました。今回の回答者は、酒好きで自宅で日常的にワインを飲んで

いる方が過半数を占めた。もうここまで来ると文化が変わった。

画像1

飲食店行っても酒でない、早く返される。。そうなれば家のみでと言うのが

当たり前の時代なのかもしれない。レストランでワインもかつては

仕入れ値の3倍、小売価格の2倍なんてのが普通だったが

ここまでくるとバカバカしく。。家で集まって飲めば追い出される心配はない。

飲食店も悲鳴も、悲鳴だ。。と嘆いても始まらないので飲食店も

家のみで応援団になってきた。もちろんデリバリーだが

これもそろそろ飽和状態。。それでも顧客を囲い込む努力は

個人の裁量となる。昔はふんぞり返って偉そうにしていた

調理人たちは今後は淘汰され出す。。思いやり精神の

試される時だ!「寄り添いサービス」「寄り添い調理人」

へんなヒエラルキーがコックの世界にあるが

結局、今目の前にいるお客様は自分の積み重ねてきた

結果であって、裏で文句を言うのは控えないといけない。。

近づく努力が必要なタイミングなのだ。ニコニコしているところに客は

寄せられる。。昨日はカロリーゼロビールを飲んで悪酔い。。

合成甘味料は悪酔いの根幹だ‼️年配者は控えめに。。

付加価値つけようサービス業マガジンVOL269

次回ーサービス業のストーカー被害?


いいなと思ったら応援しよう!