見出し画像

乾杯はグラスどうする?



日本人の苦手なところ、「ワインを形からは入ろうとするところ」

細かいマナーを知ることよりも、好きなワインを好きなように楽しむことが大前

提でいた方が良いだろう。酔っ払って勢いずくのは日本人の特徴かもしれない。

ただ、レストランやパーティーといった公の場では、多くの人の目があるという

ことには気を使う必要がある。公の場には、マナーを遵守したいと考えるならば

もし自分がマナー違反をしたとしたら、その振る舞いを見て快く思わないかもし

れない人がいると言うこと自分1人がワインを楽しんで、周りの方が楽しめないの

であれば、それはOUT!公の場では、その場にいる全員がワインを楽しめる環境

が基本スタンス!こうした環境を整えるためにマナーがあるもの!

画像1


さて次の議題として日本人はしがちなのですが、乾杯のときにグラスをぶつける

がワインの魅力を最大限に引き出すために、グラスは薄く繊細に作られている。

そのため、グラスをぶつけると割れる可能性があるので乾杯するときには

「乾杯」と言い、目の高さ程度までグラスを持ちあげて済ませるもの!

ちなみに、コース料理の場合には食前酒を飲んだり、食事に合わせてワインを

変えたりするが、実はそれらを頼まなくてもマナー違反とはならない。

食事を通して1本のワインを楽しみたいと考えている場合には、辛口の「泡」もの

がおすすめ炭酸によって料理からの干渉を受けにくくなるため、どんな料理を頼

んでもハズレの組み合わせとなることはない。ワインとは

相手に対して嫌感が無ければOKなものなのだ。

画像2

客単価2万円以上を目指そう!サービス業マガジンVOL209

次回ー今さらレストランマナー①

いいなと思ったら応援しよう!