![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48499705/rectangle_large_type_2_ab0dc42f51266483cb10844749b2b7b6.jpeg?width=1200)
サービス業にとって迷惑な奴らとは?
ある一定レベルのレストランやホテルにとってはもちろん
人の話を聞けないやつに限る。何度も説明しているのに
全く理解できない人種はある一定数いるものだ!
もちろん、加齢による痴呆の問題や、障害などは温かく
サービスして欲しいが、少ない人数でサービス(対処)していると
その人ばかりに構っていられないのも事実、日本人の癖として
お客として来てもサービスマンに丸投げして自分が楽したい輩は
意外と多い。どこをターゲットにするか?は各々の店の
器量によるところも多いがやはり困るのは、KY軍団
ある意味可愛そうな部分もあるが気を使っているつもりが
大抵余計なことをしてくれるから余計時間を取られる。
他にお客がいなければいいのだが「自分の話を聞いてくれ!」
と言わんばかりにサービスマン捕まえて話しまくるのだ!
ここはお客の方が気を使って促してあげるのが筋だが
それができない人間が意外と増えてきた。サラリーマンサービスマン
に多いのもナルシスト系!説明している自分に酔いしれている感じ!
いいから早く食わせろよ!と永遠と説明している輩だ。
ここはお互い阿吽の呼吸でいたいものだ。高級な店ほど
お互い尊重しあえるが、店側もお客も場の空気が読めないと
変な違和感を生じてしまうものだ! ホテルなどチェックインの
サービスマンがあまりにも横柄でお客が帰ったケースもままある。
余裕のサービスが求められるのかもしれない。
食糧事情から見ても日本人は鬱になりやすいのだから
パワハラはぜひやめてもらいたい。
客単価2万円以上を目指すサービス業マガジンVOL167
次回ーエネルギーな料理?