怪しいやつほど儲かる・・けど。。
大体美味しい話は損をする、そんな経験は少なからずほとんどの人は
経験済みのだ。。今仕事がないから金融系を筆頭にコイン・株売買・FX取引
慣れない世界に足を踏み入れてたくさんカモられるのは悲しい。
それでも怪しいものに手を出してしまう。もうここまでくると
「運」みたいな状態だ。コインだって100分の1ぐらいしか当たらないわけ
なのでほとんどが損なのだが一部の人だけが美味しい思いをする。
それでも怪しい商材ほど利益率が高いのも確かなのだが、競馬と一緒で
一時大儲けしても、トータル的には負けるものなのだ。
日本人に最後に売りつければ儲かると世界は見ているのだ。
我が国は敗戦後のGH Qの教育により情報を遮断され
ご存知の通りメディアコントロールしやすいのだ。皆テレビの
言うことは信じる。特にスマホなど使わない年配者は情報源が
テレビだけのケースが多い。
ワインもそうだが、値段はあってないようなものだ。ブランドが
できてしまえば自ずと高くなってしまう。当たり前だが
オーパスワンといえば高いワインだー!嬉しいー!やったー!
まあ、実際美味しいのだが現在の価格は5、6万ほどのだが
20年以上前は5400円だった。そんなワインは今後どれだけ
出てくるかわからないが、基本的、自分に合わないワインを
進めれるのはとても酷だ。ワインが一通り出回った感があるので
今後そのようなワイン投資は宝クジのようなものだろう。
お金持ちが税金対策でワイナリーを買うならいいが、新規ワイナリーが
美味しくなるには平気15年ぐらいはかかる、生きている間に
30ー40回ぐらいしか作れないのだから後続はとても重要な事業だ。
自分が生きている間に出会えるワインはそうあるものでもない、
自分でも年間いいところ5000種類ぐらいのテイステイグが13年で
体が爆発・・もういいやと言う感じにもなってきた。食材の生産から見ても
元気でいるのは難しい時代と言えるのが現実。
でなければこんなに病人はいない。
客単価2万円以上を目指すサービス業マガジン
次回ー情報の捉え方がインターネットよりクチコミ?