![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52797321/rectangle_large_type_2_70f7a0b951ed3e1da33df09477b65099.png?width=1200)
挑戦します!
こんにちは!すみれです。
昨日の続きで、今回は報告内容をお伝えしていきます。
就活を経て、メンバーとも話し合った結果の報告です。
↓前回の記事はこちら↓
https://note.com/grow2020/n/n627bb41e8c32
クラファンはじめます!
将来を考え、進路を決め、社会に出ていく準備をする。
この手順を一通り考えて、就活なりをしていくうちに、心がざわざわしてきました。
私は「やりたい!」と声高々に宣言し、GRowを作り、皆さん協力の元で企画の設立・運営をしています。
にも関わらず、私はGRowで「社会に出ていく準備」を全くしていませんでした。
・「社会に出ていく準備」を考えた行為をやったことがなかった。
・今までの進路は進学で社会に出る必要はなかった。
行為をやったことがなかったからこそ、GRowで「社会に出ていく準備」をしていないことに“気づけなかった”が正解かもしれません。
学生最後の私の挑戦は「GRowで社会に出ていく準備をすること」です。
そのために、クラウドファウンディングに挑戦することにしました。
クラファンに挑戦する理由は、GRow運用資金を得ることも理由の一つですが、それよりも「社会的にお金を出す価値があると思ってもらえるものを、私たちが生み出せるかテストする」という要因が一番大きいです。
私たちがこれからやろうとしていることは、学生団体の活動ではありません。
社会の一員となって、経済活動をまわしていく力のほんの一部でも担える存在になりたいと思っています。
最後に
「やりたいことをやって、身近な人・お世話になった人たちを笑顔にする」
そういった人生を送りたいのが、私の本望です。
クラファン開始は6/19を予定しております。
「ONLINE × FARMERS MARKET 3」の開催日当日です!
↓↓FBイベントページ
https://fb.me/e/3SUoGCVhS
どういう進路選択を歩むことになっても、今までやってきたことを最後までやり遂げて、次に進みたいなと思っております。
どうか応援よろしくお願いいたします。