明日香村に大人の隠れ家を!
「隠れ家」
皆さんの中にも、小さい頃につくった経験がある方がいるのではないでしょうか?
自分だけの秘密基地、自分と仲間だけの空間、
親にばれないようにお菓子をたくさん持ち込んで、大好きな漫画を読んで、友達と恋バナをして...
とてもわくわくする空間だと思います。それは今も同じでしょう。
今回、ちょっとヘンな?でもとってもわくわくする「隠れ家」をなんと奈良県明日香村で作ってきました!
奈良県明日香村ってどんなところ?
「はじまりの地、明日香村」
と言われる奈良県明日香村。
歴史が好きな方はご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
奈良県明日香村とは、初代天皇 神武天皇が祀られている橿原神宮の少し南に位置する小さな村です。
この村は、村全体が古都保存法(明日香法)で守られており、村の景観や村民の生活を守ために厳しい開発規制が敷かれております。
そのため、歴史的な街並みや雰囲気がたくさん残っており、都会の横のちょうどいい田舎といった感じがする村となっています。
「隠れ家」をつくる仲間たち
そんな村に面白い人たちがいます。
明日香村で活動する「トーチず」さん!
トーチずさんは奈良県の木材でスウェーデントーチを作って、林業を盛り上げようと活動しているおじさん団体です。
今回は、その「トーチず」さんがお借りしているコテージとお庭を提供いただいて、企画を行いました!
↑トーチずさんのコテージ
「大人の隠れ家を作りたい」そう語るトーチずさんが畑を作成したいとおっしゃっていたので、GRowが畑作成にご協力をする形で企画を実施しました。
ちょっとヘンな庭
私たちGRowが手がけた隠れ家のお庭、農園です!
なんだか違和感ありませんか??
ちょっとヘンな農園なんです。よく見ると...
畝が円形になっている!
そうなんです、この畑、マルいんです。
ちゃんと育つのって?はい、これは自然農法に則った形で、水はけなども考えられています。
これから、いろんなお野菜・お花を植えて育てていきますが、どんなものができるのか楽しみです♪
密な関係を生む「大人の隠れ家」
明日香村の丘の上にあるちょっとヘンな隠れ家。
仲間たちがふらっと遊びに来て、日々の疲れを癒やす場所。
広々とした空間で、でも深い密な関係を築く。
そんな場所を目指してこれからもこつこつと改造していきます♪
完成したら皆さんもふらっと遊びに来てくださいね^^