![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174422494/rectangle_large_type_2_480d0a156c163d13cf2bdde66a76efe5.png?width=1200)
【開催レポート DAY2】独自の販路で億越えの売り上げ達成!~生産効率の高い栽培~
みなさん、こんにちは!
GRowのすみれです。
今回は前回に引き続き、高知県での農業体験のレポートです。
1日目はししとう農家さんの元で農業体験をし、その後に農家さん達も踏まえた交流会を行いました。
↓前回のレポートはこちらから!↓
2日目はきゅうり農家さんの元での農業体験と高知県の観光を楽しみました。
どんな体験だったか気になる方は、ぜひ読んでいってください!
300年以上の歴史を持つマーケット「日曜市」
おはようございます!
体験ツアー2日目の朝は各々で高知県の日曜市を楽しみました。
日曜市は高知のお城下追手筋において、全長約1kmにわたり、約300店が軒を連ねるマーケットです。新鮮なお野菜はもちろん、金物、打ち刃物、植木なども売られています。
参加者はここで各々朝ごはんを調達しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739431449-1GmTP9i6bASKEldy5r8N0tXL.jpg?width=1200)
新鮮なお野菜や果物がたくさん!
【農業体験】きゅうり農家 西村さん((株)下村青果商会)
日曜市の後はきゅうり農家の西村さんの元へ
(株)下村青果商会はきゅうりだけで1億円、他の野菜の流通も含めると2億円の売り上げを出しています。その売り上げを出せている理由として、独自の商流を確保し相場に左右されない流通を作り上げていることや収穫時期をずらして需要のある時に共有をしているから等のお話を伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739431475-HMnyrXoVSCsPbfwGZu10mF6c.jpg?width=1200)
農業体験ではきゅうりの葉を取る体験と収穫体験を行いました。
西村さんのところのきゅうりは収穫効率を上げるために、きゅうりの成長点付近の葉のみ残し、その他の葉はとってしまいます。そうすることで、きゅうりの先端にのみ実ができ、収穫が楽になります。また、その他の葉はとってしまうので、先端についたきゅうりにしっかりと栄養が行き渡ります。
成長点付近の葉は取り除く必要があるので、体験ではその葉を「素早く」取り除く体験をしました。
葉を取り除く体験の後は、収穫体験も行いました。約90gのきゅうりを収穫するために、従業員さんから「感覚で」約90gのきゅうりを手渡されます。そのきゅうりと同じくらいの重さのきゅうりを「感覚で」とっていくそうです。
実際に、従業員さんから渡されたきゅうりは93g!
従業員さんは毎日きゅうりを収穫しているため、感覚で重さがわかるようです。最短で2ヶ月で習得できるそう、、!すごい、、!
![](https://assets.st-note.com/img/1739431498-6vs2l5jHJFzKAgykb9NohV1M.jpg?width=1200)
90g以下のきゅうりは「絶対」取らないでと言われて、ドキドキしてました
最後に収穫したきゅうりをいただいて、ハウスの前でパシャリ📸
採れたてきゅうりには水分がたっぷり!
みんなで帰りのバスで食べながら、帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739431517-duMwWKt8GHOlj5SfJAy1Dnx2.jpg?width=1200)
【観光】鰹のたたき作り体験、桂浜
農業体験の後は高知観光!
今回のツアーは高知県について知ってもらうことも目的にしていたので、観光の時間もたっぷり用意をしました。
最初は、鰹のたたき作り体験🐟
脂がたっぷり乗った鰹を藁の上で豪快に焼き上げました。
焼く時間は約30秒!!
予想以上に早く出来上がり、おったまげました、、w
![](https://assets.st-note.com/img/1739431536-Nl3Amri1bxuwYQ8SFMLKz04e.jpg?width=1200)
自分で作った鰹のたたきはその場でお昼ご飯として、おいしくいただきました。
鰹にとっても脂が乗っていたため、とてもご飯が進みました!
![](https://assets.st-note.com/img/1739431558-NKQ2EgGpZrMtsCqnV0oWTLaz.jpg?width=1200)
↑訪問した場所はこちら!
鰹のたたき作り体験の後は、高知県で有名な観光地「桂浜公園」に行きました。
桂浜公園にはお土産ショップや龍馬像、桂浜水族館、坂本龍馬記念館などのたくさんの観光スポットがあります。
ここで参加者は各々好きなところを観光しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739431579-ajywuS4eWON2coh1R5MkHADY.jpg?width=1200)
最後に
観光が終わった後は、また約4時間かけて新大阪に帰還!
本ツアー中に参加者14名の方々がとても仲良くなってくださり、最後にはみんなでLINEグループを作るほどに、、!
運営として、農業に関心の高い人同士が深く繋がる場を作れたことは本当に嬉しかったです✨
このようなツアーがこれからもできるように、引き続き頑張っていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1739431605-c8xKbN9qo03CuiIpvTgZaWDM.jpg?width=1200)
次回!このツアーの効果について、アンケート結果を共有しようと思います。
このツアーの効果について気になる方はぜひチェックしてください。(一部有料の記事になります。)
それでは!