見出し画像

Twitterの有料化でどう変わる?|マクドナルドとONEPIECE|100日間連続タイガー製品 プレゼントキャンペーン|SNSトレンドレポート(4月19日~4月25日)

みなさん、ゴールデンウィークは楽しんでますか?😎
GW中に「SNSトレンドレポート」を読んでくださる方、ステキです!GW明けに「SNSトレンドレポート」を読んでくださる方、素晴らしいです!
それでは4月19日から4月25日のSNSニュースと注目のプロモーションをまとめた「SNSトレンドレポート」をご覧ください!

SNSニュース

Twitter、APIと認証マークの有料化でどう変わる?!
マーケ担当が気になる3点をまとめ📝

イーロン・マスクさんによるTwitterの買収完了後、「Twitterの収益改善」のために行われている様々な試みと変化で戸惑う担当者も多いのではないでしょうか。
今回は現時点(23年5月)でTwitterを担当している方が必ずチェックすべき3点をまとめてみました。

  1. 広告配信には認証マークが必要です
    Twitterで広告を配信したい場合は認証マークが必要です。現時点で認証マークの獲得方法はTwitter BlueもしくはTwitter Blue for Businessプランを購読するしかないため、広告を検討している方はTwitter Blueの費用も考慮しなければなりません。
    *一部の有名人や企業アカウントでTwitter Blueを購読してないものの、認証マークを獲得したケースも報告されております。Twitterの担当者と繋がりがある場合は問い合わせしてみることをおすすめします。

  2. フォロー&リツイートキャンペーンを検討していましたら、要注意です
    フォロー&リツイートキャンペーンの抽選や自動リプライなどを行うためのツールに必要な「Twitter API」が有料化したため、一部のツールではサービス中止や機能・料金面での変更がありました。
    以前、フォロー&リツイートキャンペーンを実施したことがある場合でも、当時の機能がそのまま使えるか、料金に変わりはないか、キャンペーンが開始した以降に問題が発生する可能性はないか、細かく確認して進めましょう。

  3. UGCの収集や分析のためにツールを使っていましたら、要確認!
    フォロー&リツイートキャンペーンと同じく、UGCの収集や分析のツールも「Twitter API」を活用するために、一部のツールではサービス中止や機能・料金面での変更がありました。

結局、企業アカウントにTwitter Blueは必要?
予算が限られている中小企業やスタートアップの場合、毎月約13万円のTwitter Blue for Business(企業向け、月約13万円~)を利用することは厳しいでしょう。現時点では提供されている機能面でTwitter BlueとTwitter Blue for Businessは大きな差はないため、Twitterのアカウントを育てたい場合はTwitter Blueを活用してみることはいかがでしょうか?

注目のプロモーション

#マクドナルド × #ONEPIECE × #チキンタツタ

「ONEPIECE」という人気IPを活用した面白い内容で公開直後から注目を集め、話題となったマクドナルドのチキンタツタCM!

人気キャラクターが登場して商品を紹介する単純なコラボではなく、しっかり原作のパロディ要素も反映することで、まず「コアなONEPIECEファンが面白く語り」、「ONEPIECEをある程度知っている大衆も楽しめられる」広告が誕生!

Twitterキャンペーンも面白かったです

100日間連続タイガー製品 プレゼントキャンペーン

今まで何回も様々な企業の「〇周年記念キャンペーン」を紹介いたしましたね。今回はなんと100周年!その主人公はタイガー社です🐯
タイガー社は、100周年を記念してTwitter上で100日間連続でタイガー社製品をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

毎日変わるので、参加者としては次にどんな商品が来るのか楽しみにできますし、企業側としても様々な商品を紹介できるチャンスになります。また、欲しい製品投稿製品別のキャンペーン参加数の変化の情報を活用して、次回よりよいキャンペーンの企画もできるでしょう!


いいなと思ったら応援しよう!