
土用丑の日 土曜じゃないですよ?
うなぎってなんでこんなにうまいのか。
うますぎて土用の丑の日について書きます。
「土用」の意味って意外と知られてないのではないでしょうか。
土用とは立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉なんです。
そして、昔は日にちを十二支で数えていました。
土用の子の日
土用の丑の日
土用の寅の日
土用の卯の日
という具合です。
要するに、「土用の丑の日」とは立夏・立秋・立冬・立春前の約18日間の内の2日目を言うのです。
以上。うなぎがうますぎて調べてしまいました(^。^)