
アウェイツーリズムのこと(直近遠征報告兼ねて)
📸→7月の仙台遠征より マスコットのベガッ太さんと長崎サポ
まずは、4月のA秋田戦に関して、こちらで取り上げていただきました。
アウェイツーリズムマガジン様、ありがとうございます!
仕事に忙殺されていた期間中で、通知を見た時は驚きました。
秋田遠征はやりたい放題し放題(自分のプランニング大当たり)だったので、今でもいい遠征だったなぁ、としみじみしてしまいます。お土産で買ったフリーズドライのお味噌汁の具は在宅勤務時、ランチのお供です。
日本国内、いろいろな土地に旅に出ることができる貴重な機会。
これからも可能な範囲で旅に出たいと思っております。
そのために仕事を耐えぬくというモチベーションの向上にも・・・
あと、アウェイツーリズムマガジンでも取り上げられていましたが、アウェイサポ(ビジター)向けの案内については、入場列や会場時間、各種約束事の他にスタグルは全店行けますとか、導線はここ使ってね、とか試合毎に対応が変わってくるのかもしれませんが、そんな案内があると大変嬉しいです。(スタグル出店一覧で目星をつけてもそのお店は入れません、ということがある)
次回の大規模遠征は9月の岡山です。
記事でも岡山(Cスタ)を取り上げて頂いているのでしっかり予習してから挑みたいと思っております。
さて、直近のアウェイ戦を以下に纏めたいと思います。(時間があれば別途記事書きます。特に仙台遠征)
ありがとうスギ様 A栃木戦(6/5カンセキ)
午前中、自宅で仕事だったので新幹線でワープして宇都宮駅で餃子を楽しんで乗り込みました。新幹線代は日頃から溜めているJREポイントをえきねっとで突っ込み往復ポイント精算でした。宇都宮近くて助かった。

この日は、栃木SCさん主催で長崎で大活躍し女性ファンの多いスギ様こと、髙杉亮太さん(もう選手じゃないからなぁ、なんかまだ慣れない)の引退セレモニーやトークショーもあり、変わらぬスギ様のお姿とトークを試合前から堪能しました。

トークショーからフィールド内でのセレモニーの時間がタイトだったりしたのですが、無事に間に合うように調整されていたのでしょう、本当にありがとうございます。スギ様は現在栃木の強化部でお仕事をされています。遠征にも加わるようでして、トラスタに戻ってくる日を楽しみにしています。
試合ですが前半先制されたものの、後半3点入れるってなんだこれ!
反撃の狼煙となった我が推し!ヨネのラインギリギリでのマイナスのクロス!
これを生で見て諦めない気持ちというかヨネらしいプレーで涙。
2点目の朝日のゴールはこれぞストライカー。エジがスルーしたところは映像で確認しておお!と思いました。
そして試合終了間際、決勝点となったクリスのシュートは破壊力抜群でしたね!
あれは場内で見ていてもこりゃ打つわ、と思ったやつです。
やはりあのパターンのゴールが一番似合うんだよなぁ。よっ!男前!!
番外編 都内でのPV A琉球戦(6/11ハルモニア@麻布)
時系列で書いているので2つ目でいきなりの番外編ですが、都内でPV(パブリックビューイング)に参加しました。
場所は麻布十番にあるハルモニアというカフェです。
こちらは長崎の前社長で、現在はJリーグの常任理事としてお仕事をされている髙田春奈さんがオーナーを務められているお店です。

長崎産の素材を使っています。お酒はワイン
ゲームは、なんと推しのヨネが試合終了間際に大学の後輩でもある航太くんからのパスからの決勝ゴールをヘッドで打ち込みなんとか勝ち点3を積み上げました。あのヨネの雄叫びを大画面で堪能できたのは本当によかった。

両手上げて拍手して喜んでいるのはワタシです
(ハルモニアさんよりご提供いただきました)
琉球も行きたかったアウェイだったのですが、車を使わない身には移動がキツイ(このご時世で当日のバスも減っているし、沖縄県の状況もあり見合わせました)ので自宅で見る予定でしたが、InstagramでPVの案内があり思わず申し込みしてしまったのでした。いつも1人で観ているのでたまにはこんな機会もいいですね。
また機会があれば参加したいです。(新潟戦申し込もうかと思っていたのですが、翌日休日勤務確定したので断念しました・・・)
天空の城はスタグルも美味しい A町田戦(7/17 ギオンスタ)
北多摩と呼ばれる東京・多摩地域でも上の方に住むワタシには、南にある町田はただでさえ遠い。上から下への移動というのは昔からの地域課題でめっちゃ不便なんですが、カリーレ監督緒戦のA甲府は家の事情(単身赴任先から相方が帰宅)につき断念したので出撃することにしました。
スタグルでびっくりしたのはコンフィ!→オサレすぎ

セットの他に単品があるのも◎
あとテセのキンパ!!→販売チャンスあったら絶対買ってください。
あとTwitterキャンペーンやっていたこちらのお店でビール買い放題さ!

これを扱うスタグルって個人的には優勝!
試合はエジのCKからの先制ゴール(ライン入っていたと思うけど相手サイドだったので何が起こったんだ? 状態だったのですが)、前半終了前に追いつかれて大丈夫か?と思ったところ、最後に魅せた鍬くんのクロスなんだけどゴールに吸い込まれたゴール! クラブのドキュメンタリー番組(BSジャパネクストで放送中)で鍬くんが模索している(去年はゲームに出ることだったけど、今年はもっとジャンプアップしないとダメ)様子がOAされたのを思い出して涙。サブの岳くんにダッシュで駆け寄ったシーンも生で見てまた涙。劇的な勝ち方でした。
やられたらやり返してこい! A仙台戦(7/23ユアスタ)
5月のホーム戦の負け方は本当に悔しかったのですよ。
長崎でも活躍したケイマンやりょーまに決められるとか以前の話で、あの試合で監督交代が決まったという、ワタシにとってはこれが出撃する最大の理由。やられたらやり返してこい!
が、今まで行ったアウェイの中で、結構な感じのアウェイでした。
アウェイエリア狭い、警備員はフィールドからも随時監視、弾幕事前に貼ったのにフィールドの警備員が何やら指示してやり直し、とか。個人的にはあまりいい印象を持てませんでした。過去の様々な出来事からここに至っているのかもしれませんが、地域として盛り上げるというスタイルを感じる機会がありませんでした。
(今まで訪ねたことのあるアウェイが当たり前という訳ではない。)
そのチームの方針(スタイル)なので、お邪魔をしている身としては限られた状況でどう最大限の力を出して応援できるのか、その場を楽しむことを考えるのかに尽きると思いました。
試合終了後に地下鉄の駅まで案内してくれた仙台サポのおっちゃんと会話して、以前在籍していた選手の話題になったのですが、「二見のアニキが〜」の下りで仙台サポのおっちゃんが「え!二見はアニキって呼ばれてんのか!!」「こりゃ仲間に伝えておくわ!!」というのがとても印象的でした。そうです、雄弁ではなくあまり目立ちませんが、プレーから伝わる気持ち、闘志を燃やす姿からアニキと呼ばれるようになったのです。(個人的にはヨネ、アニキ、マサルくんの3人が揃ってフィールドに入ってくる姿がすごくなんか好きなんです。チームのために目立たないけどこう頑張ってくれるというか、個人的にはチームを支える三銃士に見えるのですよ。)
試合はエジのゴールがハンド疑惑でウゴウゴというのもありましたが、2点目のセットプレイ(聖くんCK→ギュンギュンのシュート)は素晴らしかったです。しかも自分達のゴールサイドで決めてくれたので嬉しさ倍増。
今回、ちょっと離れたところから見たかったので前方を抑えることはしませんでしたが専スタだったので、無理しても前側席抑えてもよかったかな、というのが反省点。
今回の仙台は、前日入りして松島を堪能し、翌日はドラマ居酒屋新幹線で取り上げられた秋保ワイナリーにお邪魔してからの帰宅となりました。この先2週間仕事漬けになることが決定していたので、遠征でリフレッシュして2週間戦って、やっとやっとやっとチャントが歌える声出しエリアのチケットをget出来た味スタのヴェルディ戦を迎えます。
歌いながら「おめめからおみずがとまらない」(長崎が誇るクラブマスコット ヴィヴィくんの表現:要するに涙が止まらない)でしょう。
仙台遠征、松島で頂いたイタリアンのお店でカンターレ(長崎が勝つと歌うチャント)が流れた時は、あと2週間なんだ。まず今日勝って景気付け!という気持ちで涙したので、絶対に号泣するわこれ。

松島海岸駅すぐのイタリアンToto オススメです!
松島イタリアンToto
https://www.instagram.com/matsushima.italian_toto/
そんなこんなのアウェイ戦近況報告でした。