![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113075067/rectangle_large_type_2_69d1d1a0658a89b3f0420b75a768dad3.jpeg?width=1200)
アウェイの悔しさはホームで取り返せ 長崎ホーム遠征(金沢戦) Day2
写真はこの日訪れた長崎市内のある場所からの街並みです。
こう見ると本当に傾斜地によく家建てなぁ…と思うのです。
朝ジョグと朝食
佐世保の朝はジョギングからスタートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691734866794-8mswEHsCNH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691734472332-TMpsHs8Ln1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691734566951-AqBKcZ7E0c.jpg?width=1200)
レビューで入った人もいるようだけどやめておきました。(撮影は前日の下見にて)
朝ごはんはこちらの定食屋さんに伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691734945262-JZyW06Pujh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691734972572-JOFPUTPU5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691735059420-tRUvRiqoP9.jpg?width=1200)
そして、なんと浦和の懐かしいフラッグまでも!!(詳細は伺えず)
![](https://assets.st-note.com/img/1691735184668-btsAW0SZ1C.jpg?width=1200)
久しぶりにほっとするというか、The和食で美味しかった。
朝食の後は佐世保港へ行って港の様子を見てきました。
スタバでコーヒーを飲もうと思っていたのですが、まだ空いておらず一旦宿に戻ってチェックアウトの準備をすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692509958687-owtVPcSWCN.jpg?width=1200)
奥のフェリー乗り場から通学の学生さんが多数下船されており
生活航路という印象を受けました。
佐世保→長崎へ移動して意外なところでLunch
ジョギング後、ホテルへ戻って支度をしてチェックアウト。荷物を一時預かりしてもらって、させぼ五番街のスタバへ寄って、トリプルラテをチョイス。すごく眺めも良くてゆっくりすることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692510458768-DxVRwkZhZB.jpg?width=1200)
佐世保からの移動は高速バスです。充電もWi-Fiもあるのでありがたい。
インバウンドのファミリーも数組いてICカード使いこなしていました。ワタシも長崎をはじめ九州では各地でSuicaを使えるので大変助かっています。(遠征の旅をし始めてから切実に思うこと多々)90分ぐらいかけて車窓を楽しみながら移動。一旦ホテルに荷物を預けたから向かったのはこちら…
![](https://assets.st-note.com/img/1691735362424-k8CvYv6398.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691735387506-lcOpAA629y.jpg?width=1200)
以前軍艦島クルーズで通った場所。
この時は東京九州フェリーの新船が造船所にいてびっくりした記憶があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691735406831-6w02LWckVs.jpg?width=1200)
西新宿勤務だった時は都庁の職員食堂にもお邪魔していたのですけど、それとはまた違った印象。時代の進化もあると思うのですが、いかにもお役所ではなく気軽にちょっと行ってみるか、とか地元の方々との距離が近づけるように工夫されているのかな、という印象でした。2階の食堂ではトルコライス。本当は限定メニューを頂きたかったのですがこの日は無かった模様。お昼少し前に着いたのですが、見学に来た小学生の団体さんもいました。なぜ県庁でお昼を食べたのかというと、次の予定までにあまり時間が無かったということもあったのです。
ヴィヴィくんのおさんぽ(イベント)へ行く
今回の行程を組み立て始めた時に告知があったヴィヴィくんのおさんぽ。
浦上のショップで開催とのことで、中々こういった機会(特に県外だし)が無いので参加することにしました。家のスペース等ありあまり大きなグッズを購入することが出来ないのですが、空港ステッカー等小物を狙いヴィヴィくんとの写真撮影の権利にチャレンジすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691735478327-emLHyQZw6G.jpg?width=1200)
平日にも関わらず、皆様方の熱意・行動力はすごいと思いました。
サポさんの特徴の一つとして挙げられるのが、ヴィヴィくんが好きでチームを応援し始めたというキッカケ。長崎に縁の無いサポさんはこのキッカケも結構多いらしく、ワタシもよく聞かれるのですがヴィヴィくんの可愛い(いやカッコイイと本人は…)姿は応援し始めてから見るようになったのです。皆様方からしたらこちらはもう素人丸出しなのですが、彼は表情というか気持ちや伝えたいことを動きで表現出来るところを感じることが多くて、努力家ですごいなと思うのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691735500602-0eCnMZx7hS.jpg?width=1200)
九州新幹線開業記念のミニタオルを追加して写真撮影会に参加出来る金額クリア!
空港グッズは飛行機好きとしてこれからもシリーズ継続してほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691736630673-TMQAPMphzx.jpg?width=1200)
「すんません。遅れました〜」という表情になんか見えてしまったのでありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691736730898-dHPT8r6TJu.jpg?width=1200)
ヴィヴィくんも頑張って手を動かしているw
![](https://assets.st-note.com/img/1691736815030-U4fAwIndKc.jpg?width=1200)
スタッフさんにiPhoneでの撮影をお願いしたのですが、
記念撮影以外の表情も撮って頂いていたのでヒトリストとして御礼申し上げます。
まだ行ったことがなかった長崎市内の名所へ行ってみる
浦上店でのイベントを終えて、次の予定に向けたバスの時間を確認しつつ
こちらのカフェで一休み。選手も多数訪れているお店で、壁面にはサインもあります。浦上のグッズショップに立ち寄った時は必ず寄るお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1692511729144-3I9rZiZ2is.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692511828319-bmFA8L9g6f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692511806843-cYcn8vZJRs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692511872347-OJQNqnuHn0.jpg?width=1200)
次の行き先は浦上駅前の通りからバスに乗って浦上天主堂を通りかなり住宅地に入っていたこちら。
最寄りのバス停からのアクセスは長崎らしいというか。結構厳しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1692512390028-glFvNHCejV.jpg?width=1200)
キッカーしか作れないじゃ無いのよ!というski脳が出てくる坂道。
坂の街と呼ばれる長崎の本気を見ました。しかし、ここはスタート地点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692512602126-F2NJJjcmeF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692512737769-imor25D5Cq.jpg?width=1200)
よくここに住宅建てて上下水道とか電気とかガスとか…びっくりすることばかり。
![](https://assets.st-note.com/img/1692512823034-aILIgKCBS0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692512890853-34Xvqd1Twj.jpg?width=1200)
あったら伺ってみようと思っていたのです。紫陽花の綺麗な時期でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692513013443-HBzjUPSTP7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692513143189-AriQvQd6kr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692513244447-443GYpkJbt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692513297252-ARcEToVU27.jpg?width=1200)
訪問した週の日曜夜に情熱大陸で特集されており録画して見たのですが、
チェルシーフラワーショーへの想いやそれまでの経歴など凄いと感じた次第です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692923424848-dTtNiHRazn.jpg?width=1200)
そしてこの景色ですよ。いやぁ、よく辿り着けた。定点観測的に四季それぞれ景色を楽しめそうな場所。
お茶を頂いた後は改めてお庭を散策し、バスの時間と睨めっこしながらバス停まで辿り着き、市内中心部へ戻りました。途中、電車で例えるならスイッチバックをする停留所があって回転台で回るのではなく切り返しは凄いなと思いました。
ホテルに一旦戻ってチェックインをしてお部屋に荷物を入れて一息ついてから、夕方からの街を散策です。
長崎市内でワインの買い出し
Twitter(今はXか)で相互フォローさせて頂いている酒屋さんが石橋電停の近くにあるので、路面電車で移動しワインを買いに伺いました。(ワインは別送)
デイリーユースから記念日用までワインに特化した酒屋さん。セラーあり。
去年のホーム最終節前後に初めてお邪魔し再訪です。店主さんも奥様もサッカーを観戦されており、今年の浮き沈み激しい試合展開にあぁぁぁとか会話をしながら赤4・白2でセットにしてお買い上げ。昔、自宅近所にあった酒屋さんは地下にセラーがあったのですが閉店してしまいそれ以来酒屋さんとは無縁だったので、街中の酒屋さんはとても貴重な存在。明日頑張ります!とお伝えして後にしました。また機会があれば寄りますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1692924761141-8SC5oN2fkb.jpg?width=1200)
今夜のはしご酒
石橋→長崎駅まで戻り、ハッピーアワーに間に合う!とギリギリに近い時間帯で向かったのは出島メッセ横のこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1691736015524-Dhh4n4jHmZ.jpg?width=1200)
お部屋だけじゃなくジムからBarから滞在をフルで楽しむ自信だけはありますので
どなたか宿泊券いただけませんかね?(おいおい)
なんと秋にはクラブマスコットのヴィヴィくんがこのホテルで
昼にディナーショーをするという快挙?が決定。チケットはもう完売だそうで…
![](https://assets.st-note.com/img/1691735782261-prx0LMdTE3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691735804507-mSc5r2yJg0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691735887986-7mO2XyFjRo.jpg?width=1200)
バーテンダーさんと会話しながらゆっくりと時間とワインを楽しみます。ロビーフロアのBarなので景色重視じゃ無いければゆっくり過ごすのにもってこいかと。この日はヴィヴィくんのおさんぽから移動されたサポさんが、こちらでアフタヌーンティーを満喫されていたとのこと。(アフタヌーンティーは前日までに予約が必要)やっぱり考えることは一緒なのか。バーテンダーさんは松藤グループデーに参加されていたそうです。ありがとうございます!
お次は路面電車で観光通まで行って、こちらも行ってみたかったところ。
いつもなら銅座近辺で宿(フォルツアやJALシティ)を抑えるので、長崎市内滞在で一番通っているエリアなのですが、まだまだ行けずじまいのお店が多く(それは当然飲み屋と言う)今回はあまりお腹が減っていないことからサク飲みで、ぽいちへGo!
![](https://assets.st-note.com/img/1693708839516-hWQiEDX2Ra.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693708925154-gTMbmvOUYT.jpg?width=1200)
帰国後ご来店されたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693708956442-kuslyjK0CA.jpg?width=1200)
お魚の練り物が多く、おつまみにはもってこい。
締めはいつもお伺いしているこちらのBar.
時間が結構遅くなってしまったのでさっくりとなってしまったので、マスターごめんなさい。また行く時は銅座近辺で宿取って伺います!
![](https://assets.st-note.com/img/1693709591602-B7fllkmf8s.jpg?width=1200)
ストレートからソーダ割などアレンジ可能
![](https://assets.st-note.com/img/1693709550538-EcTAFyR1FB.jpg?width=1200)
時間が結構遅くなっちゃったので、あまりゆっくり出来なかったのが申し訳ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1693709845912-pnBu2UON3S.jpg?width=1200)
(写真は望遠で撮っているので電停からはみ出していません!)
宿に戻り、階下のセブンでお水だなんだと買い込み部屋に戻って大浴場でゆっくりして眠りについたのでした。よく動いたよね。今回大浴場付きの宿で本当に良かった。てか、試合は明日なんですけど?
※次回はついに試合当日です・・・。やっとですか。
基本的にサッカーの応援と一緒に旅を楽しむスタイルでございます。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。