
東京都内から出ない旅 高輪編Part2
10月はいつもの年と違って6月の様に祝日がなく、淡々と毎日を過ごしていましたが、やはり気分転換が上手く出来ず、さらに上階の生活音がやかましいので家でもゆっくり出来ず、何も考えずのんびりしたい心境に駆られ、11月に入ってから金曜PM休にしてお出かけしてきました。
お手頃なお値段で過ごしやすかった高輪の都シティに再訪です。
今回は、なんと30時間滞在可能というお篭りに最高のプランですが、前回のようなグランドフロアではないので要注意です。
📺のミラーリングが出来ない<HDMIケーブル持参
(他のホテルみたいに全部屋対応してほしいよなぁ)
コーヒーは専用メーカーではなくパックタイプ
バスローブが無い
それでもこの景色をカウチソファーから見ることが出来るので、ワタシ的に価値はあると思いました。
ここのホテルの不便なところは食事の調達。
徒歩圏内で品川駅、高輪ゲートウェイ駅がありますが、コンビニの品揃えは少し不便なところもあるのですが、今回はあの地域共通クーポンが3,000円get出来るので、散歩がてら買い出しにも行ってみました。
が、めぼしいものがない…
セブンは狭小店舗で、駅ナカは結構なお値段のものばかり…
結局、atreの2階にあるスーパーとホテル近くのローソンで色々お買い上げ。Go Toの紙クーポンも消費できたのでめでたし。
地味ですが、お部屋に篭るならこんな感じですかね…
この日も景色が良く、何時間眺めても飽きないものでした。
再開発したらこの景色はどうなってしまうのだろうか…
この日はかなりぐっすりと眠ることが出来ました。
翌朝…
秋晴れの清々しい朝。朝風呂入ってコーヒー飲ながらiPadで新聞読んでもまだまだ時間があります。お昼は流石にネタが尽きたのでUbereatsさんのお世話になりました。
前日にオーダーすることは決めていたので、ビールは前日のうちに購入済。
景色を楽しみながら頂きました。さらに昨日の残りの白ワインも…
それでもまだ時間がある! 呑みながら景色見つつ電子書籍を読んだり、その後は少しうたた寝してからお風呂入ったり、日頃の生活というものを全てリセットしました。
さすがに30時間は長いな、と思ったりもしましたが、自宅に篭りっきりという環境を打破するのにはお手頃な価格で良かったかな、という感じです。
夕方チェックアウトの場合、帰宅時間帯にぶつかるので、懲りずにモノレールに乗って羽田空港を見に行き、リムジンバスで地元まで戻ってきました。
来月は飛行機乗って長崎行くぞ〜〜!