
開幕当初に逆戻り 2023 A金沢戦
試合の感想は…と言われると、藤枝戦の状態に近くあまり思い出したくない
そんな遠征もあります。(嫌だけど)
→だから観光は大事。
なので、今回試合のハナシはあまりありません。
アウェイ遠征の観光プランとしてご参考になればと…
今季もプラスクラスさんに前回のいわき遠征を取り上げていただきました。
いつもありがとうございます!
4年振りの金沢。初めてアウェイ遠征に旅立った思い出の地でもあります。今回は日程が合ったのと、Gotoもどきの石川県版のお陰で結構リーズナブルに行くことが出来ました。
レアな小松便(JTA運行)
金沢へ東京方面から乗り込む場合は、大半が新幹線のはずです。
が、skiシーズンに北陸新幹線(野沢温泉)に乗っているのであえて飛行機です。
今季の夏ダイヤでは、羽田→小松の始発便 小松→羽田の最終便はJAL便名だけども運行はJTA(日本トランスオーシャン航空 昔は南西航空 JALグループで沖縄がホーム)というレアな運行だったので、それも目的の一つです。

機材は737-800

全景は撮れなかったのですが、
小松空港でJTA機材は珍しいはず。
(このまま小松→那覇便で使用する機材)
基本的に車移動という選択肢がないので、小松空港からのリムジンバスで近江町市場まで向かい、一旦ホテルに荷物を預けてから金沢港へlunchを食べに向かいました。
金沢港と厚生食堂
今回、金沢港へ行ったのはこの食堂でlunchを頂きたかったからです。
金沢港のフェリーターミナルから数分歩くといきいき魚市場とという鮮魚市場があって、その奥にあるこの食堂へ向かったのでした。

元々は港で働く方々の食堂
開店前から行列が…
11時開店だったので、丁度10分ぐらい前に到着するイメージで行程を組んでいたのですが、平日でもすでに並んでいらっしゃる方が。その列に加わった後は、会社員のグループが数組。雰囲気からして出張に来た方とそのアテンドという感じ。車社会の地域だと思うので、仕事しながら(または取引先を巡りながら)途中で立ち寄る感じにお見受けしました。

ご飯はこれでも小サイズ100円引き

衣もサックサクで美味しかった!

この量 この厚さで950円!

やっと行くことができた兼六園
4年前、時間がなく辿り着けなかった金沢の名所、兼六園。
昔、母親がお仲間と旅行に行った地であることは聞いていたのですが、実際に行ったのは今回が初めてでした。色々調べた結果、お庭を眺めならお茶も頂ける晴雨亭へ向かうことにしました。


外から見えない光景。
控えの間では注意事項の説明があり
その後お茶室へ案内頂くのですが…
ガチでお茶室じゃないか!!

緑茶のセットもアリ

そして季節毎に訪問してみたい。

常に平常心でいることって難しい…
今も時々この写真を見て自分の仕事における
所業を振り返る日もあります。
お茶とお庭を満喫して一旦ホテルに戻り一休みしてから、呑みに繰り出しました。
さて呑みに行きますか

宿泊者限定のハッピーアワーには泡も。
どうも泡は周年記念だったらしい。


4年振りの訪問。住宅街にひっそり佇む
隠れ家のような優しい空間

この後、欧米系外国人カップル2組ご来店。
どこで知ったんだ?Google mapサマサマなんだろうか。

後1件予定していたお店があったのですが、なんと休み。なんてこった。金曜日なのに不定休でぶつかるとは…
困ったときは繁華街の香林坊!
とはいえ、香林坊でヒトリストが入れそうなお店はなかなか厳しい。なんとか見つけてラッキーにも入れたのが…

シャトーシノン
昼はガチなお茶で夜はガチなワインバーですか⁉︎

お通しというかセットでパンと何種類からか選べるアラカルトでレンコンチップをチョイス。

東欧のワインは初めてでした。お肉料理にも合いそうな感じ。酸味強すぎず、軽すぎなくて好きです❤️
普段はイタリア産を呑むことが多い(家用ワインは北海道のコンビニ セイコーマートワイン通販でお手頃なものをチョイスしている)ので、貴重な機会でした。お店スタッフさんとG7教育相会議の裏側(金沢が会場だった)やサッカー話で盛り上がり気づけばかなりいい時間。
さすがに明日の試合に備えてホテルへ戻ったのでした。
近江町市場で景気付け!
ホテル→近江町市場→金沢駅 というルートだったので、朝食がてら朝は近江町市場へ寄りました。(今回はバックパック1個で参戦したのでほぼ身軽)

忠村水産 今回もありがとうございました!
店頭でサクッと頂くスペースがあります。
世の中戻ってきたなぁ。

英語表記もあります。
スタジアムへ向かう→マスコットと遊ぶ
金沢駅のコンコースで偶然にも新幹線で着いたばかりのサポさんにお会いして、一緒にバスで向かうことに。

金沢駅のシャトルバス乗り場にいらっしゃる
ボランティアの方から対戦チームの色で作った
水引を頂きました。ありがとうございます✨
バスで試合会場の西部緑地公園へ着き、あのマスコットとご対面です。

確かにそうなんだけども…

ヤサガラス降臨!

持ち帰ろうとしたり

パトカーに乗せられた絵面…
なんか風味を出している…
金沢といえば、アウェイの味方 ヤッさん!
正式名称 ヤサガラス
アウェイの味方なハズなんだけど、あぁたここ数年仕事してないよねぇ、突っ込むと謝るヤッさんなのでありました。

ビシッと決まっているw
でも動きがいいヤツ過ぎて大好きよw
悪の化身とは思えないぐらい。
試合前に満喫しましたよ。
(ここから気を引き締めないといけないのですが)
試合について…
この日のゲームは本当に締まりがなかった。
ふわふわというかぼーっとした感じでゲームが始まって前半はギリギリ持ち堪えたけど、後半で2失点。何やってんだか。
サポが出来るのは声出したり、手拍子打って選手を鼓舞することです。
状態を例えるならまさにA藤枝戦と同じレベル。そりゃねぇ…。
なんで2月の状態に逆戻りなのよ…(書くことなし)
今季、A群馬戦での出会いがきっかけで現地でお会いする度にご一緒しているサポさんの方々と観戦していたのですが、色々な事があり試合自体は悲しいものになってしまいました。

と念じながら声を出す。
気持ちが交錯した小松空港
4年前の同じ地でお世話になったサポさんにお声がけを頂き、小松空港まで送っていただきました。道中色々お話をさせて頂き少し気持ちが落ち着きました。この4年間で色々なサポさんとお話したりお声がけ頂いたり、試合観戦をご一緒出来たり、本当に感謝です。改めてありがとうございます。(これがずっと1人だったら耐えらえるか不安だった)
時間的には1便前でも間に合ったのですが振替不可チケットにつき、送迎デッキに上がって飛行機を眺めながら荷物の整理をしつつ、今日起こった出来事の整理もしていました。なぜ試合終了後に悲しい気持ちになってしまったのか。気持ちの整理をするのに色々あって結局3週間ぐらいかかりました。

飲みながら今日を振り返る(号泣)
帰りのフライトは雨でした。長崎サポにとって大事な歌 V-ROADの一節「涙雨越えたこの町で」を思い出すPush Back(飛行機がスポットから誘導路に出る時にバックする 正しくはトーイングカーで押してもらって後ろに進むこと)の光景でした。

もう空もこっちも涙しかないけど
越えなきゃなとも思う気持ちもある
雨のフライト久し振りだったな。

遠征帰りの機内からこの景色見ると、帰って来ちゃったか…という心のため息と、次の遠征に向けて頑張ろうという気持ちが交錯するのです。
言葉はpowerにもなるけど、時には刃にもなる。
声出しが出来るようになって、サポはチャントや声がけでチームに声というpowerを送ることが再び出来るようになりました。
試合後のやり取りについては否定しません。
あのゲーム内容であれば当然です。
アウェイは一致団結して、みんなで勝ち点3を獲りに行きホームへのお土産を作り出すことが今日の最終目的地です。声出しが得意、ゲーフラ作るのが得意、推しの選手プレーを見守るのが好き、写真で選手の活躍を記録するのが好き、色々なstyleの方がアウェイにも集まります。styleは違えど、今日の最終目的地はみんな一緒! シーズンは長いようで短く、この先も色々と山あり谷有りです。言葉はpowerにもなるし、でも時には刃に変わることもあります。
サッカー観戦だけではなく、色々な事象にぶち当たった時にpowerになる言葉を使うことが出来る自分でありたいと思います。
Next Stop…
色々な予定等々を確認した上で
ついに、ついに、ついに今季初のホーム戦、
長崎へ行きます!
正しくは今日長崎に着きましたw




空港にはグッズショップもあります

いいフライトでした。
やられたらやり返してこい!
シーズン後半戦の緒戦
ホーム金沢戦に参戦します。
しかも今回は一度は見てみたかったピッチサイドのDEJIMAシート。
観戦に際して色々な制限がありますが、心の中でチャントを叫びながらしっかり選手を見て応援してきます!
試合以外の観光ですが、修学旅行で佐世保方面はハウステンボスしか行ったことがないので、今回は佐世保で1泊、長崎市内で2泊して日曜の最終便で東京に戻る行程です。
現地観戦の方、DAZN観戦の方
良い週末にしましょう!