見出し画像

椎名林檎のマイク

こんばんは!どうも、僕です!!

せっかくマイクの話をしていたので

その続きというか延長というか

椎名林檎が使ってる・使ってたマイクを載せていきたいと思います。

初期(デビュー当時)

使用マイク:Sennheiser e935

  • 感度:2.8 mV/Pa

  • 特徴:ダイナミック型のボーカルマイクで、カーディオイド指向性を持ち、ステージ上でのハウリングを抑制します。クリアでナチュラルな音質が特徴です。

  • 価格:約15,000円前後


中期

使用マイク:Sennheiser e945

  • 感度:2.0 mV/Pa

  • 特徴:スーパーカーディオイド指向性を持ち、e935よりもさらに狭い収音範囲で周囲のノイズを効果的に排除します。高音域の再現性が優れており、パワフルなボーカルに適しています。

  • 価格:約20,000円前後


最近

使用マイク:Telefunken M80

  • 感度:1.54 mV/Pa

  • 特徴:ダイナミック型ながらコンデンサーマイクのような広い周波数特性と高感度を持ち、クリアでディテール豊かな音質が特徴です。ステージ上での存在感を高めるデザインも魅力です。

  • 価格:約35,000円前後

他にも最近はShure Beta 58A、Neumann KMS 105が使われた事があるとの情報があります!!


使用マイク:AKG C636

  • 用途:ライブパフォーマンス用

  • 感度:5.6 mV/Pa(-45 dBV)

    • ハンドヘルド型マイクとしては一般的な感度。ボーカル用としてクリアで安定した音声収音を実現。

  • 特徴

    • 単一指向性コンデンサーマイクで、周囲のノイズを抑えつつ、ボーカルのディテールを精密に収音。

    • ステージ用に特化した設計で、ハウリングを抑制するフィードバック耐性に優れる。

    • ショックマウント構造により、操作時の振動ノイズやポップノイズを軽減。

    • 椎名林檎さんのカスタムモデルに関して詳細は不明ですが、通常モデルの音質や設計を基盤に、特別な調整が加えられている可能性があります。

  • 日本での価格(通常モデル):

    • 新品:50,000円~60,000円前後。

    • カスタムモデルの価格は非公開のため不明ですが、通常モデルより高価であると考えられます。


使用マイク:AKG C12VR

  • 用途:仮歌やスタジオ録音用

  • 感度:20 mV/Pa(-34 dBV)

    • 非常に高感度で、繊細なニュアンスを余すことなく収音可能。

  • 特徴

    • 真空管コンデンサーマイクの中でも名機として知られる「AKG C12」のリイシューモデル。

    • 現代的な要素を加えながらも、ヴィンテージ感のある滑らかで温かみのある音色を再現。

    • 特にボーカルやアコースティック楽器の収録に最適。

    • 指向性は9段階で調整可能(無指向性、単一指向性、双指向性を含む)。

  • 日本での価格

    • 新品:800,000円~1,000,000円前後(非常に高価)。

    • 入手性:国内での流通は少なく、オーダーや特注扱いになることが多い。

いいなと思ったら応援しよう!